波佐見町は長崎県のほぼ中央部にあり、川棚川による肥沃な平野は古くから農業が盛んです。また磁器の原料となる陶石(風化流紋岩)が発見されたことから、古…
続きを読む
星野村は福岡県南部、八女市の山間部に位置します。鹿里地域の棚田は、星野村の中でも標高の高い集落の少し開けた地形に、壮大なスケールの棚田が広がってい…
唐津市は、佐賀県の北西に位置し、玄界灘に面し、虹の松原や唐津城など風光明媚な都市です。駄竹の棚田は、肥前町にあり、農業者と平成12年度の発足した入野…
豊後高田市は、国東半島の西面に位置しています。半島は中央部の両子山溶岩ドームと侵食された緩やかなV字谷で形づくられ、衛星画像で見るとパラシュートを広…
この棚田は、大分県日田市(ひたし)の東部に位置し、月出山岳(かんとうだけ)の中腹に拡がる棚田です。国内屈指の難読地名と云われる月出山は、一番坊主(6…
指宿市は、薩摩半島の南端に位置し、指宿温泉で知られています。棚田は、九州最大の湖である池田湖の東側に位置し、清見城の城主であった池田信濃守が、石を…
指宿市は、薩摩半島の南端に位置し、指宿温泉で知られています。棚田は九州最大の湖池田湖の東側に面しており、平家の落人伝説もある尾下集落に寄り添うよう…
多久市は、佐賀県の中央部に位置し、多久聖廟のある町として知られています。棚田は、生活排水が入らない、冷たい湧き水と春のレンゲ草を肥料とした米づくり…
菊池市佐野集落は、熊本地震で甚大な被害を被った地域です。佐野棚田では、農道や水路の草刈りや泥上げを年4回実施しているほか、熊本地震のボランティア活…
菊池市重味地区は、日本名水百選にも選ばれている菊池渓谷から車で15分ほどの所に位置します。棚田は大きく蛇行する菊池川に囲まれた半島のような形をして…
高森町は、阿蘇の南部に位置し阿蘇山と外輪山を望む町です。菅山の棚田群は、伝えたい阿蘇の農業遺産資源にも認定されるなど、来訪者も多数にのぼります。棚…
阿蘇五岳(涅槃像)を臨むこの棚田は、豊かな土壌と熊本名水百選にも選ばれた「乙川湧水群」の恵みを受け、良質米を生産するとともに、地下水の保全にも大き…
美里町は平成16年11月1日熊本県下益城郡「中央町」と「砥用町」の2町合併により誕生し,熊本県のほぼ中央に位置しており、熊本市から南東へ約30キロメートル、…
美里町は平成16年11月1日熊本県下益城郡「中央町」と「砥用町」の2町合併により誕生しました。熊本県のほぼ中央に位置しており、熊本市から南東へ約30キロメ…
美里町は、熊本県のほぼ中央に位置し、平成16年11月1日熊本県下益城郡「中央町」と「砥用町」の2町合併により誕生し,熊本市から南東へ約30キロメートル、車で…