都市住民が会費を払って棚田を借り、田植えや稲刈りなど米作り体験ができる制度がある棚田です
武雄市は、佐賀県の西部に位置し1300年の歴史ある温泉街と陶芸の町として知られています。『川内の棚田』は、令和2年に『タナディアン』として商標登録をし、…
続きを読む
農水省の「つなぐ棚田遺産」に選定された球磨村の「くまむら棚田群」は、百選の棚田で知られる松谷棚田、鬼の口棚田をはじめ大瀬の棚田、日隠の棚田を含む9つ…
東温市は、愛媛県の温泉郡の東側の重信町と川内町が2004年に合併して誕生しました。棚田では、米オーナー制度をはじめ、自然環境や農村景観を守るための活動…
「鵜川の棚田」は高島市の最南端、琵琶湖の西岸に連なる比良山系に位置しています。約500枚の棚田が山々に広がり、棚田からは日本一大きな琵琶湖のパノラ…
星野村は福岡県南部、八女市の山間部に位置します。鹿里地域の棚田は、星野村の中でも標高の高い集落の少し開けた地形に、壮大なスケールの棚田が広がってい…
豊後高田市は、国東半島の西面に位置しています。半島は中央部の両子山溶岩ドームと侵食された緩やかなV字谷で形づくられ、衛星画像で見るとパラシュートを広…
紀の川中流に位置する橋本市は高野山の膝元の宿場町として、また、東西に通じる伊勢(大和)街道と南北に通じる高野街道が交差するこの地方の交通の中心地で…
上田集落、平佐集落では、県営棚田地域等緊急保全対策事業により、棚田の条件整備と併せ、棚田を核とした活動施設である農作業準備休憩施設(通称:龍王塾)…
大田市は、世界遺産「石見銀山」の町として知られ、棚田のある佐津目集落は大田市と出雲市のちょうど境界に位置する三瓶山をあおぐ山里です。棚田は、豊かな…
阿蘇五岳(涅槃像)を臨むこの棚田は、豊かな土壌と熊本名水百選にも選ばれた「乙川湧水群」の恵みを受け、良質米を生産するとともに、地下水の保全にも大き…
中ノ俣集落に面した場所にあり、天明元年(1781年)に用水開拓が行われた歴史がある棚田です。頂上付近にある展望台からの眺めは絶景で、春には新緑が一面に…
二本松市は、福島県中通りの北部に位置し、「智恵子抄」で詠われた安達太良山の山麓にあります。東和の布沢棚田は、安達ケ原にも近く、県道62号のバス停長…
旧宮守村は、2005年に市村合併し遠野市となりました。北上山系のほぼ中央に位置し、集落のほとんどが棚田であり、地域の人口減少や高齢化に対応するため、地…
松代の棚田は、ほくほく線「まつだい駅」のすぐ近くにある棚田です。駅の裏側にある「雪国農耕文化センター」(農舞台という)内に拠点を置く「まつだい棚田…
棚田のある藤里町は、秋田県北部に位置し、青森県境一帯は標高1000mを超える世界自然遺産白神山地で知られています。横倉棚田は、白神山地山麓に広がる風光明…