地質上九州発祥の地といわれる祇園山の麓、五ヶ瀬川沿いの広大な棚田。NPO法人五ヶ瀬自然学校が棚田米のブランド化「四億年の大地」に成功し9tを販売してい…
続きを読む
山間部の開けた場所に広々とした長方形の田が整然と並んでいます。下の原棚田は五ヶ瀬の中でも最大級で山間部に造成された広大な棚田は畦畔が美しい壮大な風…
三日月の曲線が美しい棚田がゆったりと広ががっています。世界農業遺産(高千穂郷・椎葉山地域)認定を機に整備されたウォーキングコースの中でおすすめスポ…
急峻な山の斜面に城壁を思わせる無数の石積棚田があり、その山頂側に家々が建つように街並みが構成されており最盛期には映画館もありました。小学校は集落の…
高須の棚田は四国の水瓶・早明浦ダムにほど近い山あいにあります。行政が力を入れ用水路や農道が整備されてきたため、一枚一枚の田も広く高須地区全体では92h…
鳥取県と兵庫県の県境にある扇ノ山の中腹に拓かれた上地地区の棚田で上地棚田あるいは京ケ原棚田と呼ばれています。この棚田で特筆すべきことの一つは水源で…
山口市内から国道435号を美祢市方面へ車で10分ほど進んだ道路沿いに位置するのが吉敷畑の棚田です。機械化を阻む700枚ほどの小さな田んぼを公的な交付金等に…
山口県の周南市から山越えの道を車で行くと、谷川沿いに開けた小さな盆地状の集落が見えて来ます。ここが山口市の徳地串地区で自然豊かな里山に囲まれた長閑…
河沼郡柳津町は福島県会津地方の西部に位置し、会津若松市から25㎞の地点にあります。1200年の歴史がある福満虚空蔵菩薩を中心に門前町として栄えてきまし…
群馬県みなかみ町は、新潟県と県境を接し、群馬県最北に位置し、「水と森林と人を育む利根川源流のまち」として豊かな自然と豊富な観光資源を活かしたまちづ…
戦国時代から江戸時代にかけて開墾された歴史のある棚田です。農民と石工たちが協力し、山肌を覆うように築かれた美しい石積の棚田で「日本の棚田百選」にも…
標高420mの山あいに約200枚の小さな棚田が連なっています。稲作農家が1戸となった2013年、地域住民らが「日光の棚田活性会」を立ち上げ共同作業による稲作や…
令和4年に農水省は棚田支援政策の一環として「つなぐ棚田遺産」を選定しました。ここ二見平野棚田も選定されました。江戸時代から代々の農家によりつなぎ受け…
1枚3aほどの規模の小さい棚田が谷間に点在している。石積みと土坡が混在し、昔ながらのハサ掛けによる天日干しが行われ「箱石米」の名称で取引されています。…
香美市の中心部を流れる物部川沿いには多くの棚田が見られます。その一つが有瀬の棚田です。物部川から急峻な山道を上った高所にある棚田で特徴のある棚田で…