棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
向江の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

向江(むかえ)| 宮崎県西米良村

宮崎市街地から車で西方向に90分ほど走ると熊本県境近くに西米良の棚田が点在します。そのひとつが清流一ツ瀬川沿いに石積みの趣のある景観を見せてくれるの…

続きを読む

日蔭の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

日蔭(ひぞえ)| 宮崎県五ヶ瀬町

地質上九州発祥の地といわれる祇園山の麓、五ヶ瀬川沿いの広大な棚田。NPO法人五ヶ瀬自然学校が棚田米のブランド化「四億年の大地」に成功し9tを販売してい…

続きを読む

下の原の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

下の原(しものはる)| 宮崎県五ヶ瀬町

山間部の開けた場所に広々とした長方形の田が整然と並んでいます。下の原棚田は五ヶ瀬の中でも最大級で山間部に造成された広大な棚田は畦畔が美しい壮大な風…

続きを読む

鳥の巣の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

鳥の巣(とりのす)| 宮崎県五ヶ瀬町

三日月の曲線が美しい棚田がゆったりと広ががっています。世界農業遺産(高千穂郷・椎葉山地域)認定を機に整備されたウォーキングコースの中でおすすめスポ…

続きを読む

長者の棚田
  • 高知県
  • 保全団体

長者(ちょうじゃ)| 高知県仁淀川町

急峻な山の斜面に城壁を思わせる無数の石積棚田があり、その山頂側に家々が建つように街並みが構成されており最盛期には映画館もありました。小学校は集落の…

続きを読む

高須の棚田
  • 高知県
  • つなぐ棚田遺産

高須(たかず)| 高知県土佐町

高須の棚田は四国の水瓶・早明浦ダムにほど近い山あいにあります。行政が力を入れ用水路や農道が整備されてきたため、一枚一枚の田も広く高須地区全体では92h…

続きを読む

上地・京が原棚田
  • 鳥取県
  • つなぐ棚田遺産

上地・京ヶ原(わじ・きょうがはら)| 鳥取県鳥取市

鳥取県と兵庫県の県境にある扇ノ山の中腹に拓かれた上地地区の棚田で上地棚田あるいは京ケ原棚田と呼ばれています。この棚田で特筆すべきことの一つは水源で…

続きを読む

吉敷畑2
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

吉敷畑(よしきばた)| 山口県山口市

山口市内から国道435号を美祢市方面へ車で10分ほど進んだ道路沿いに位置するのが吉敷畑の棚田です。機械化を阻む700枚ほどの小さな田んぼを公的な交付金等に…

続きを読む

徳地串の棚田
  • 山口県

徳地串(とくじくし)| 山口県山口市

山口県の周南市から山越えの道を車で行くと、谷川沿いに開けた小さな盆地状の集落が見えて来ます。ここが山口市の徳地串地区で自然豊かな里山に囲まれた長閑…

続きを読む

久保田の棚田
  • 福島県

久保田(くぼた)| 福島県柳津町

河沼郡柳津町は福島県会津地方の西部に位置し、会津若松市から25㎞の地点にあります。1200年の歴史がある福満虚空蔵菩薩を中心に門前町として栄えてきまし…

続きを読む

真沢の棚田
  • 群馬県
  • オーナー制度

真沢(さなざわ)| 群馬県みなかみ町

群馬県みなかみ町は、新潟県と県境を接し、群馬県最北に位置し、「水と森林と人を育む利根川源流のまち」として豊かな自然と豊富な観光資源を活かしたまちづ…

続きを読む

美生の棚田
  • 熊本県
  • 日本の棚田百選

美生(びしょう)| 熊本県八代市

戦国時代から江戸時代にかけて開墾された歴史のある棚田です。農民と石工たちが協力し、山肌を覆うように築かれた美しい石積の棚田で「日本の棚田百選」にも…

続きを読む

日光の棚田
  • 熊本県
  • 日本の棚田百選

日光(にちこう)| 熊本県八代市

標高420mの山あいに約200枚の小さな棚田が連なっています。稲作農家が1戸となった2013年、地域住民らが「日光の棚田活性会」を立ち上げ共同作業による稲作や…

続きを読む

二見平野棚田
  • 熊本県
  • つなぐ棚田遺産

二見平野(ふたみひらの)| 熊本県八代市

令和4年に農水省は棚田支援政策の一環として「つなぐ棚田遺産」を選定しました。ここ二見平野棚田も選定されました。江戸時代から代々の農家によりつなぎ受け…

続きを読む

天神木場の棚田
  • 熊本県
  • 日本の棚田百選

天神木場(てんじんきば)| 熊本県八代市

1枚3aほどの規模の小さい棚田が谷間に点在している。石積みと土坡が混在し、昔ながらのハサ掛けによる天日干しが行われ「箱石米」の名称で取引されています。…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP