棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
西谷棚田3
  • 福島県
  • つなぐ棚田遺産

西谷(にしたに)| 福島県二本松市

西谷棚田は、国史跡二本松城の西側に隣接しており、地域住民が中心となり組織された西谷棚田保全会が棚田の草刈り、水路や道路の維持管理をはじめ、河津桜を…

続きを読む

東和の布沢
  • 福島県
  • つなぐ棚田遺産

東和の布沢(とうわのぬのさわ)| 福島県二本松市

二本松市は、福島県中通りの北部に位置し、「智恵子抄」で詠われた安達太良山の山麓にあります。東和の布沢棚田は、安達ケ原にも近く、県道62号のバス停長…

続きを読む

旧宮守
  • 岩手県
  • つなぐ棚田遺産

旧宮守村(きゅうみやもりむら)| 岩手県遠野市

旧宮守村は、2005年に市村合併し遠野市となりました。北上山系のほぼ中央に位置し、集落のほとんどが棚田であり、地域の人口減少や高齢化に対応するため、地…

続きを読む

片野尾(新潟県佐渡市)
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

片野尾(かたのお)| 新潟県佐渡市

海岸線から山へ登るとやがて約20町歩ほどの大小の棚田が、目の前に広がってきます。標高が高いことで生まれる昼と夜との寒暖差、山の清水が生み出すお米のお…

続きを読む

  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

北片辺(きたかたべ)| 新潟県佐渡市

佐渡島の北側、海岸段丘の上に広がる“おひょう”と“おつう”が守る棚田です。日本海からは四季を通じ、海のミネラル分を豊富に含んだ風を受け、背後の大佐渡山…

続きを読む

歌見(新潟県佐渡市)
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

歌見(うたみ)| 新潟県佐渡市

標高50m~100m辺りに広がる棚田は佐渡屈指の傾斜地にある棚田です。歌見田とも呼ばれている棚田は、後に歌見戴山、前には日本海が大きく開けて広がっており…

続きを読む

達者棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

達者(たっしゃ)| 新潟県佐渡市

達者集落は佐渡屈指の海岸美を誇る尖閣湾が始まる位置にあり、県道上の海岸段丘上にある3カ所の棚田からは海を一望できます。また、森鴎外著「山椒太夫」で…

続きを読む

河西3
  • 富山県
  • つなぐ棚田遺産

河西(かわにし)| 富山県富山市

「おわら風の盆」で有名な富山市八尾地域西部の中山間地域に位置する棚田です。圃場整備された長方形の田んぼが整然と山間部に広がっています。この地域では…

続きを読む

三桶の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

三桶(みおけ)| 新潟県十日町市

この棚田は、ほくほく線十日町の駅から南側に位置し、ブナ林で有名な「美人林」の東となりです。勾配は比較的緩やかで圃場整備された方形の棚田が整然と並ん…

続きを読む

慶地の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

慶地(けいじ)| 新潟県十日町市

棚田の作業は農地・農道・水路の点検など維持管理の周辺活動から始め、年間を通してお米作り作業に取り組んでいます。この棚田は長方形に整備された約500枚の…

続きを読む

三ツ山の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

三ツ山(みつやま)| 新潟県十日町市

この棚田は、ほくほく線「十日町」駅と上越線「五日町」の中間に位置する山間の棚田で、池谷棚田の東隣です。傾斜のゆるい棚田ですが山間部には珍しく広々と…

続きを読む

蓬平の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

蓬平(よもぎひら)| 新潟県十日町市

蓬平の棚田は、ほくほく線「まつだい駅」から芝峠温泉「雲海」方向に県道を4㎞ほど行ったところにあります。眼下に蓬平の集落が小さく見えます。温泉「雲海」…

続きを読む

松代の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

松代(まつだい)| 新潟県十日町市

松代の棚田は、ほくほく線「まつだい駅」のすぐ近くにある棚田です。駅の裏側にある「雪国農耕文化センター」(農舞台という)内に拠点を置く「まつだい棚田…

続きを読む

菅刈の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

菅刈(すがかり)| 新潟県十日町市

菅刈の棚田は、ほくほく線「まつだい駅」から2.7㎞、車で約4分。国道253号を400m程東に進み左折「松苧ドミトリー」下の市道に入る。菅刈集落の集会所に向か…

続きを読む

小荒戸の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

小荒戸(こあらと)| 新潟県十日町市

小荒戸の棚田は、ほくほく線「まつだい駅」から国道253号を300mほど東に。信号「松代」を右折し松代総合体育館前を通り源太川の橋を渡ると小荒戸集落で棚田…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP