棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 近畿地方
平石の棚田
  • 大阪府
  • つなぐ棚田遺産

平石(ひらいし)| 大阪府河南町

河南町は、大阪府南河内地域に位置し、金剛山地と葛城山の西麓にあります。町はさまざまな古墳や遺跡などの文化財が数多くあり、自然と歴史に恵まれた緑豊か…

続きを読む

持尾棚田
  • 大阪府
  • つなぐ棚田遺産

持尾(もちお)| 大阪府河南町

河南町は、大阪府南河内地域に位置し金剛山地と葛城山の西麓に広がっています。町はさまざまな古墳や遺跡などの文化財が数多くあり、自然と歴史に恵まれた緑…

続きを読む

走井1
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

走井(はしり)| 滋賀県栗東市

栗東市は、滋賀県の南部に位置し、近畿と中京を結ぶ交通の要衝の街として知られています。棚田は、荒張にある金勝寺の門前集落として栄えた走井集落にありま…

続きを読む

山女原①
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

山女原(あけびはら)| 滋賀県甲賀市

甲賀市は滋賀県の南部に位置し南東は三重県、南西は京都府に接しています。棚田は、市の南東部の三重県に近い自然豊かな地域にあります。棚田では、山女原棚…

続きを読む

今郷
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

今郷(いまごう)| 滋賀県甲賀市

甲賀市は、滋賀県の南端に位置し、南東は三重県、南西は京都府に接しています。棚田は市の中央の比較的交通の便に恵まれた自然豊かな地域にあります。このた…

続きを読む

鵜川2
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

鵜川(うかわ)| 滋賀県高島市

「鵜川の棚田」は高島市の最南端、琵琶湖の西岸に連なる比良山系に位置しています。約500枚の棚田が山々に広がり、棚田からは日本一大きな琵琶湖のパノラ…

続きを読む

平岡公民館前(葛城山麓地域棚田)
  • 奈良県
  • つなぐ棚田遺産

葛城山麓地域(かつらぎさんろく)|奈良県葛城市

葛城市(かつらぎし)は、奈良県北西部に位置し、金剛・葛城・二上西部の山並みと東に広がる沖積地で構成されています。 数多くの国宝や重要文化財を伝える當…

続きを読む

久野原 秋2
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

久野原(くのはら)| 和歌山県有田川町

有田川町久野原は有田川の浸食によって形成された河岸段丘上に開けた集落で、平坦な地形で日照条件もよく、広くてゆったりとした田畑の開墾が進んだ所です。…

続きを読む

杉野原2
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

杉野原(すぎのはら)| 和歌山県有田川町

有田川町杉野原地区は、高野山を源流とする有田川上流にある農村集落です。この地域は、南北朝時代の城跡や古戦場跡などの史跡が数多く残っており、知る人ぞ…

続きを読む

沼谷1
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

沼谷(ぬまたに)| 和歌山県有田川町

和歌山県のほぼ中央に位置する有田郡。紀伊半島の険しい山々、尖峰山と床山の谷間を流れる沼谷川、その樹木に覆われた谷間を登った斜面に沼谷棚田があります…

続きを読む

芋谷の棚田(秋)
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

芋谷(いもだに)| 和歌山県橋本市

紀の川中流に位置する橋本市は高野山の膝元の宿場町として、また、東西に通じる伊勢(大和)街道と南北に通じる高野街道が交差するこの地方の交通の中心地で…

続きを読む

上世屋の棚田
  • 京都府
  • つなぐ棚田遺産

上世屋(かみせや)・松尾(まつお)| 京都府宮津市

上世屋・松尾地区は、京都府宮津市北部の世屋地区に位置している山村集落で、冬場は積雪が2メートルを超える豪雪地帯です。 【上世屋】「日本の里100選」…

続きを読む

惣代の稲作
  • 大阪府
  • つなぐ棚田遺産

惣代(そしろ)| 大阪府河内長野市

担い手の高齢化、獣害被害の増加、維持管理負担の増加などの課題を解決するため、地域の農家等で構成されるNPO法人を中心に設立された惣代地区農空間づくり協…

続きを読む

別宮2
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

別宮(べっくう)| 兵庫県養父市

別宮地区は、兵庫県の鉢伏山の中腹に広がる高原地帯に位置し、スキ-場も有するなど豊かな自然環境や農村風景を求めて年間を通じて多くの人が訪れています。…

続きを読む

能座2
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

能座(のうざ)| 兵庫県養父市

能座の棚田は、養父市の中山間地域に位置する急傾斜の棚田で耕作は困難を極めていましたが、「子や孫の時代に大型機械が使えるように」と悲願だったほ場整備…

続きを読む

さらに記事を表示する
エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP