棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 中国地方
仮_高野棚田
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

高野(たかの)| 山口県下関市

下関市は、本州の最西端に位置し、漁業ばかりでなく第2次産業や第3次産業の盛んな都市です。棚田のある下関市豊浦地域の農業の特徴は、都市近郊型農業として…

続きを読む

本郷の棚田1
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

本郷(ほんごう)| 山口県長門市

長門市は、山口県の西北部に位置し、東は萩市、南は下関市・美弥市に接し、北は北長門海岸国定公園に指定された日本海に面した風光明媚な市です。棚田は、主…

続きを読む

久兼野ノ下2
  • 山口県

久兼野ノ下地区(ひさかねののしたちく)| 山口県防府市

防府市は、山口県の中南部に位置し、瀬戸内海の周防灘に面しています。久兼野ノ下地区の棚田は、1級河川佐波川水系の久兼川上流部の谷間に石積み棚田が形成…

続きを読む

広島_寺領・月の子棚田
  • 広島県
  • つなぐ棚田遺産

寺領・月の子(じりょう・つきのこ)| 広島県安芸太田町

寺領・月の子地区は、安芸太田町のほぼ真ん中に位置した山間部の棚田です。耕作者の高齢化等により耕作放棄地が拡大しつつあり、その対策として昭和57年頃か…

続きを読む

広島_津浪(1)
  • 広島県
  • つなぐ棚田遺産

津浪(つなみ)| 広島県安芸太田町

津浪地域は、中央部に標高440mの丸山があり、この山を囲むように10の棚田集落で構成されています。高速道路のスマートICから2㎞と好立地のため広島市内からの…

続きを読む

石ノ口1
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

石ノ口(いしのくち)| 山口県田布施町

田布施町は、山口県の南東部に位置し、瀬戸内海に面しています。また、岸信介、佐藤栄作の二人の宰相の出身地としても知られています。石の口の棚田は、人口…

続きを読む

大道理芝桜1
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

大道理鹿野地(おおどうりかのじ)| 山口県周南市

周南市は、山口県の東南部に位置し、平成15年に徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町が合併し誕生しました。大道理鹿野地集落に広がる棚田には、最大高さ9mの…

続きを読む

木与の棚田写真1
  • 山口県
  • つなぐ棚田遺産

木与(きよ)| 山口県阿武町

阿武町は山口県北部の日本海に面しており、山腹に広がる木与の棚田は、元は山腹に挟ワイな畑が広がる段々畑であったが、江戸時代の伊能忠敬による全国測量の…

続きを読む

邑南町1
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

上田・平佐(うえだ・ひらさ)| 島根県邑南町

上田集落、平佐集落では、県営棚田地域等緊急保全対策事業により、棚田の条件整備と併せ、棚田を核とした活動施設である農作業準備休憩施設(通称:龍王塾)…

続きを読む

西田ヨズクR
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

西田ヨズクの里(にしだよずくのさと)| 島根県大田市

地域は世界遺産「石見銀山」の遺跡から温泉津港に通じる旧銀山街道沿いに位置し、銀山街道の宿場町として賑わったとされています。ヨズクハデと呼ばれるこの…

続きを読む

佐津目子ご美の里R
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

佐津目子ご美の里(さつめこごみのさと)| 島根県大田市

大田市は、世界遺産「石見銀山」の町として知られ、棚田のある佐津目集落は大田市と出雲市のちょうど境界に位置する三瓶山をあおぐ山里です。棚田は、豊かな…

続きを読む

比和 三河内1
  • 広島県
  • つなぐ棚田遺産

比和 三河内(ひわ みつがいち)| 広島県庄原市

この地域は、江戸時代から「たたら製鉄」が行われており、花崗岩が風化した真砂土の中から「鉄穴流し」という方法で砂鉄を採掘し製鉄を行っていました。砂鉄…

続きを読む

  • 岡山県
  • つなぐ棚田遺産

社(やしろ)| 岡山県真庭市

真庭市北部に位置する山間部の自然豊かな地域で、昔は鉄の生産が盛んに行われ砂鉄を採種した跡地が棚田として残されています。約300枚前後の棚田が3つの地区…

続きを読む

追谷
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

追谷(おいだに)| 島根県奥出雲町

奥出雲町は島根県南東部に位置し、鳥取県と広島県に接するのどかな山里です。江戸時代から明治にかけて、山を切り崩し水流によって比重選鉱する「鉄穴流し」…

続きを読む

いわけ
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

いわけ棚田(いわけ)|  島根県奥出雲町

奥出雲町は島根県南東部に位置し、鳥取県と広島県に接するのどかな山里です。江戸時代から明治にかけて、山を切り崩し水流によって比重選鉱する「鉄穴流し」…

続きを読む

さらに記事を表示する
エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP