有田川町久野原は有田川の浸食によって形成された河岸段丘上に開けた集落で、平坦な地形で日照条件もよく、広くてゆったりとした田畑の開墾が進んだ所です。…
続きを読む
有田川町杉野原地区は、高野山を源流とする有田川上流にある農村集落です。この地域は、南北朝時代の城跡や古戦場跡などの史跡が数多く残っており、知る人ぞ…
和歌山県のほぼ中央に位置する有田郡。紀伊半島の険しい山々、尖峰山と床山の谷間を流れる沼谷川、その樹木に覆われた谷間を登った斜面に沼谷棚田があります…
紀の川中流に位置する橋本市は高野山の膝元の宿場町として、また、東西に通じる伊勢(大和)街道と南北に通じる高野街道が交差するこの地方の交通の中心地で…
紀生石高原の麓に広がる中田の棚田は、1425年に記された高野山の文献「天野社一切経会段米納日記」に名があり、約600年の歴史をもつ棚田です。また、「竜王水…
沼の棚田は、扇形の棚田として有名な蘭島(あらぎじま)の棚田から北西に約5kmと、1回で2ヶ所立ち寄れる距離にあります。かなりの急傾斜地で耕作には労力と危…
蘭島の棚田は、和歌山県中部、有田川の蛇行によってつくられた巾着袋のような地形の上にひらかれた棚田で、全国的に見ても珍しい形をしています。起源は江戸…
世界遺産・熊野古道や、熊野那智大社、高さ日本一を誇る那智の滝で有名な那智勝浦町。そんな厳かな雰囲気に包まれた、神域とされる那智山の奥深くに、小阪の…