上田集落、平佐集落では、県営棚田地域等緊急保全対策事業により、棚田の条件整備と併せ、棚田を核とした活動施設である農作業準備休憩施設(通称:龍王塾)…
続きを読む
地域は世界遺産「石見銀山」の遺跡から温泉津港に通じる旧銀山街道沿いに位置し、銀山街道の宿場町として賑わったとされています。ヨズクハデと呼ばれるこの…
大田市は、世界遺産「石見銀山」の町として知られ、棚田のある佐津目集落は大田市と出雲市のちょうど境界に位置する三瓶山をあおぐ山里です。棚田は、豊かな…
奥出雲町は島根県南東部に位置し、鳥取県と広島県に接するのどかな山里です。江戸時代から明治にかけて、山を切り崩し水流によって比重選鉱する「鉄穴流し」…
柿本人麻呂が詠んだ打歌山(大道山)の中腹にある棚田で広大な全景を一望できるスポットが数カ所あるうえ、見る位置によってまるで異なる表情を見せると評判…
今からおよそ八百年前、京都からきた夫婦がこの地に移り住みました。そこを流れる川が京都の加茂川に、また付近の山は京都の東山に似ていたことから、この地…
室谷の棚田は、中国地方に多く見られる鉄穴流しの跡地を造成したものといわれていて、前もって堰(土塁)を築いて窪地を作り、そこに土砂を流し込み河川に流…
朱色の石州瓦で葺いた屋根に白壁が美しい農家が点在し、絵になる風景の棚田の里。中国地方の棚田の多くがそうであるように、神谷地区の棚田も鉄穴流しの砂鉄…
奥出雲地域は千数百年にわたり砂鉄を採り、炭を焼き、そして“たたら”を吹き続けてきました。大地を切り崩し自然の恵みである砂鉄を採取した跡地は棚田に変え…
旧柿木村。このほのぼのとした名前の村に大井谷の棚田があります。川のループ橋を渡ってすぐ右に行くと展望台駐車場の案内看板があります。駐車場からの木の…
島根県は神楽の宝庫といわれていますが、東部の出雲、西部の石見、そして隠岐にそれぞれの神楽が伝承されています。山王寺地区は出雲にあり、「神楽と雲海の…