今からおよそ八百年前、京都からきた夫婦がこの地に移り住みました。そこを流れる川が京都の加茂川に、また付近の山は京都の東山に似ていたことから、この地を「都川(つかわ)」と呼ぶことになったのが始まりといわれます。
石見の国、中でもここ奥石見は石どころで、至るところに階段状の石積みがあります。特 に棚田は、城郭の石垣を連想させるほどの整然とした佇まいで、大小さまざまな棚田群が点在しています。大元神社裏のイズモジョウは 35枚の大棚田群です。「日本の棚田百選」に選ばれた谷地区では、田代が27枚、大屋形は11枚あり、道路から見上げるとその迫力に圧倒されます。熊ヶ谷は鉄穴流しの技術を利用した 9枚0.9 ha 、石垣は穴太積みです。これらの棚田は優れた景観のみならず、澄んだ水と昼夜の温度差に育まれた米の味でも好評です。
TANADAS掲載地イベント
健康ウォーク(毎年5月)、交流神楽(毎年5月)、古民家の縁側で棚田を眺めながらお茶を楽しむ「縁側喫茶」(5月~11月の第1・第3日曜日)
特産品
米粉ケーキ、石州和紙、岩見焼、鯖寿司、浜田港の魚
周辺スポット
石見神楽、広浜鉄道今福線、石州和紙会館、地域交流プラザ まんてん、浜田市世界こども美術館、浜田市金城歴史民俗資料館、
温泉・宿泊
旭温泉、グリーンヴィレッジ 他多数
基本情報
所在地 | 島根県浜田市旭町都川 |
枚数 | 82枚 |
耕作面積 | 2.8ha |
耕作率 | 75% |
標高範囲 | 270m~540m |
平均勾配 | 急 |
法面の構造 | 石積み |
開発起源 | 700年前(石積みは江戸時代) |
水源 | 山水 |
選定 | 無 |
保全団体 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 有 |
お手洗 | 有 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!公共交通 | 高速バスで浜田自動車道旭IC,又は瑞穂IC下車、浜田市生活路線バス瑞穂線「林蔵寺前」下車、徒歩約0.5km |
自動車 | 浜田自動車道旭IC又は瑞穂ICから県道5号線経由で谷神社を目指し15~20分 |
お問合せ
都川公民館:tel 0855-47-0001