神楽と雲海と棚田の里

山王寺(さんのうじ)| 島根県雲南市

島根県は神楽の宝庫といわれていますが、東部の出雲、西部の石見、そして隠岐にそれぞれの神楽が伝承されています。山王寺地区は出雲にあり、「神楽と雲海の里」 がキャッチコピーになっています。
山王寺棚田は、幅最大400m、標高差200mの谷に、長さ1.8㎞にわたる壮大な規模で田んぼが流れ下っています。もともと県内でも有数の地滑り地区の為、棚田がそこに作られ小さな「治水ダム」の役割を果たしているのです。
秋に波打つ穂が数㎞にわたって続く景観は圧巻で、刈り取った稲を何段も重ねて天日干しする高いハデ木もみられます。早朝の雲海、雪の棚田などカメラマンの被写体として大変人気があります。近年は「棚田祭り」と「田んぼの学校」を毎年開催し、農作業や自然体験を通じて都市住民に棚田や農村地域の多面的機能について理解を得ています。
TANADAS掲載地

棚田オーナー制度

icon-gear 募集期間:毎年4月末日
icon-gear 会  費:30,000円/1口(1年間)
icon-gear 作業内容:田植え(6月)、稲刈り(9月)、収穫祭(11月)
icon-gear 参加条件:
●上記作業には参加必須。
●保全活動にご理解を頂ける方。
●他に自由参加の作業として、5月の終わりごろに保全作業や、イベント等も。(田んぼの学校開催、棚田祭等)
icon-gear 作業特典:玄米60kg程度
●作業時の食事提供有り。(別徴)

 しまね棚田元気ネット 

イベント

11月:棚田祭り

特産品

乳製品、焼サバ、奥出雲ワイン、卵

周辺スポット

須我神社、海潮温泉、海潮路そば

宿泊・温泉

海潮温泉

基本情報

所在地 島根県雲南市大東町山王寺本郷集落
枚数 200枚
耕作面積 19ha
耕作率 60%
標高範囲 300m前後
平均勾配 1/8
法面の構造 土坡
開発起源 江戸時代
水源 湧水、溜め池
選定 日本の棚田百選
保存会 有(山王寺本郷棚田実行委員会)
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗 有(冬季は使用不可)

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 JR山陰本線玉造温泉駅下車、タクシーで約15分。またはJR木次線出雲大東駅前からタクシー利用で15分
自動車 山陰自動車道松江玉造ICより県道24号または25号線経由で約20分

お問合せ

山王寺本郷棚田実行委員会:tel. 0854-43-5849
うんなん旅ネット:tel. 0854-42-9770

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 松代の棚田

    松代(まつだい)| 新潟県十日町市

  2. 田野々の棚田

    田野々(たのの)| 徳島県上勝町

  3. 大原新田の棚田

    大原新田(おおばらしんでん)| 島根県奥出雲町