棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

おぐろ(おぐろ)| 新潟県上越市

おぐろの棚田は、集落(大原・小黒・切越・朴の木)の山間に点在する不整形な田んぼで形成され、中にはハート形の田んぼもあります。この地域では、山菜のフ…

続きを読む

神子原地区棚田群_
  • 石川県
  • つなぐ棚田遺産

神子原地区(みこはら)| 石川県羽咋市

能登半島の玄関口とも呼ばれる羽咋市は、万葉集にも記された地名が残る歴史ある土で、今も邑知潟には白鳥が飛来するなど、多様な動植物や自然に抱かれた土地…

続きを読む

中田の棚田_正面
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

中田(なかた)| 和歌山県紀美野町

紀生石高原の麓に広がる中田の棚田は、1425年に記された高野山の文献「天野社一切経会段米納日記」に名があり、約600年の歴史をもつ棚田です。また、「竜王水…

続きを読む

河原山の棚田群
  • 石川県
  • つなぐ棚田遺産

河原山(かわはらやま)| 石川県白山市

川原山棚田郡は、手取川上流にある白山市の川と山に囲まれた自然豊かな集落にあります。平成30年に耕作の継続を懸念する農家が多くなったことから集落営農組…

続きを読む

当目千石棚田
  • 石川県
  • つなぐ棚田遺産

当目千石(とうめせんごく))|石川県能都町

能登半島の中心に位置し、奥能登の主要3河川(町野川、河原田川、山田川)の水源地である当目地区は、山間地の為広い耕地がなく幾つもの谷筋深く棚田が形成さ…

続きを読む

能登町|黒川棚田
  • 石川県
  • つなぐ棚田遺産

黒川(くろかわ)| 石川県能登町

能登半島のほぼ真ん中、周囲を小高い山で囲まれた小さな集落に黒川棚田があります。江戸時代に天領だったこの黒川地域は、「天領庄屋」である中谷家が集落の…

続きを読む

胡桃棚田1
  • 富山県
  • つなぐ棚田遺産

胡桃(くるみ)| 富山県氷見市

氷見市北西部の胡桃地区に位置し、富山湾と海越しの立山連峰を一望できる棚田です。この地域では、多くの住人が昭和39年の地滑りで移住を余儀なくされました…

続きを読む

菅浜棚田
  • 福井県
  • つなぐ棚田遺産

菅浜(すがはま)| 福井県美浜町

敦賀半島西部の美浜町菅浜地区に位置し、若狭湾に面した港の集落から背後の山に拓かれた棚田です。山麓から尾根に向かって整備された田んぼが階段状に整然と…

続きを読む

かんにゃ1
  • 福井県
  • つなぐ棚田遺産

かんにゃ(かんにゃ)| 福井県小浜市

小浜市田烏(たがらす)集落に位置し、若狭湾に臨む国道沿いの美しい棚田です。田烏棚田とも呼ばれています。昭和60年代に行われた大規模な圃場整備により、…

続きを読む

市野川棚田
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

市野川(いちのかわ)| 長野県麻績村

麻績村(おみ)の市野川地区は、村の中心部から聖高原へ北上する国道403号の東側にあります。棚田は緩やかな勾配で圃場整備も進んでおり機械の導入に向いてい…

続きを読む

飯沼棚田2
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

飯沼(いいぬま)| 長野県中川村

伊那谷と天竜川、さらには南アルプス中央アルプスを望める風光明媚な棚田です。天竜川が作り出した河岸段丘上の棚田で雄大な自然のもとお米つくり、酒米づく…

続きを読む

中尾棚田1
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

中尾(なかお)| 長野県伊那市

伊那市長谷地区にある南アルプスの山麓で三峰川沿いに広がる棚田です。標高約1000mの高地で周囲の山々や美和ダムの景色など眺望豊かな自然環境です。棚田は…

続きを読む

山室棚田2
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

山室(やまむろ)| 長野県伊那市

伊那市高遠町三義地区の山間を流れる山室川に沿って棚田が拡がっています。急峻な所では1/5、川沿いの開けた部分では1/20程の勾配の棚田です。山室地区は高齢…

続きを読む

鍬江の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

鍬江(くわえ)| 新潟県胎内市

胎内市北東部の国道290号沿いにある山間部の棚田です。沢沿いの中央部には農道が整備されておりこの道路を挟むように両側に棚田が広がっています。道路脇には…

続きを読む

布川の棚田群
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

布川(ぬのかわ)| 新潟県十日町市

十日町市松之山地区に点在する9ヶ所(下布川、中尾、東川、上鰕池、下鰕池、五十平、赤倉、坪野、東山)の棚田で構成される「棚田群」です。その規模は全国つ…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP