棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 投稿写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 四国地方
長者の棚田
  • 高知県
  • 保全団体

長者(ちょうじゃ)| 高知県仁淀川町

急峻な山の斜面に城壁を思わせる無数の石積棚田があり、その山頂側に家々が建つように街並みが構成されており最盛期には映画館もありました。小学校は集落の…

続きを読む

高須の棚田
  • 高知県
  • つなぐ棚田遺産

高須(たかず)| 高知県土佐町

高須の棚田は四国の水瓶・早明浦ダムにほど近い山あいにあります。行政が力を入れ用水路や農道が整備されてきたため、一枚一枚の田も広く高須地区全体では92h…

続きを読む

有瀬の棚田
  • 高知県

有瀬・西峯(あらせ・にしのみね)| 高知県香美市

香美市の中心部を流れる物部川沿いには多くの棚田が見られます。その一つが有瀬の棚田です。物部川から急峻な山道を上った高所にある棚田で特徴のある棚田で…

続きを読む

下影の棚田
  • 徳島県
  • 日本の棚田百選

下影(しもかげ)| 徳島県三好市

四国の山深い急傾斜地にあるひっそりとした石積みの棚田で、棚田団地の真ん中を渓流が流れていることも特徴のひとつです。「日本の棚田百選」 に選定された当…

続きを読む

千町の棚田
  • 愛媛県
  • つなぐ棚田遺産

千町(せんじょう)| 愛媛県西条市

西条市は瀬戸内海に面し、四国最高峰の石鎚山の麓にあります。豊かな伏流水に恵まれ、随所にうちぬき(自噴水)が見られる水の都です。その西条市の南部、平…

続きを読む

田野々の棚田
  • 徳島県
  • つなぐ棚田遺産

田野々(たのの)| 徳島県上勝町

上勝町は、特産品である上勝晩茶の香りと風景が評価され「かおり風景百選」に認定されました。田野々は「上勝晩茶」の主要な産地です。夏になると葉を蒸すに…

続きを読む

市宇の棚田
  • 徳島県
  • つなぐ棚田遺産

市宇(いちう)| 徳島県上勝町

市宇の棚田は標高400mから700mに分布し、主要な棚田は町内でも高い場所(標高約700m)にあります。目線と同じ高さに山の尾根が見え、晴れた夜は星空が美しい…

続きを読む

八重地の棚田
  • 徳島県
  • つなぐ棚田遺産

八重地(やえじ)| 徳島県上勝町

ブナ原生林のある高丸山(標高 1439m)の麓に位置し、町を流れる旭川の最上流域にある棚田です。昔は、全体的にお盆を伏せたような形で起伏があり、場所によ…

続きを読む

樫原の棚田
  • 徳島県
  • つなぐ棚田遺産

樫原(かしはら)| 徳島県上勝町

全国でも希有な場所である「樫原地区」は江戸時代の姿をそのまま残す山里です。1686年の農地面積記録と1815年の実測絵図により、江戸時代の田畑、道、水路や…

続きを読む

八畝の棚田
  • 高知県
  • 保全団体

八畝(ようね)| 高知県大豊町

田んぼの中に八幡様の祠ほこらがある八畝は、カメラマンに人気のスポットです。田んぼの持ち主が、せっかく撮影に来てくれる人を落胆させないようにと耕作を…

続きを読む

堂の坂の棚田
  • 愛媛県
  • 日本の棚田百選

堂の坂(どうのさこ)| 愛媛県西予市

茶堂と伝統行事を守り続ける棚田、堂の坂は細い谷筋にほぼ一列に並び、上に行くほど傾斜が急になっています。下から見上げる景色と上から見下ろす景色は稲の…

続きを読む

奥内の棚田
  • 愛媛県
  • 日本の棚田百選

奥内(おくうち)| 愛媛県松野町

奥内の棚田は、奥内川の流域に形成された4つの集落(下組、本谷、榎谷、遊鶴羽)の棚田の総称です。集落には平家の落人伝説も伝わっています。地形条件に従っ…

続きを読む

貝ノ川の棚田
  • 高知県
  • つなぐ棚田遺産

貝ノ川(かいのかわ)| 高知県津野町

貝ノ川棚田がある津野町は、坂本龍馬脱藩の道・梼原街道があり四万十川の源流点があることで知られています。新荘川は、絶滅したニホンカワウソが最後に目撃…

続きを読む

井内の棚田
  • 愛媛県
  • つなぐ棚田遺産

井内(いうち)| 愛媛県東温市

石鎚連山の一つ石墨山の西麓に位置する井内地区は、古くから樒(しきみ)の特産地として知られています。棚田は井内川と支流の谷によって幾つかのブロックに…

続きを読む

蔵川の棚田
  • 愛媛県
  • 棚田米販売

蔵川(くらかわ)| 愛媛県大洲市

かつて住民を悩やませた荒間地峠を抜けると蔵川地区に入ります。この地域は昔から米どころとして知られており、そこで作られる米は大洲藩の献上米となってい…

続きを読む

さらに記事を表示する
エリア
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 投稿写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP