高千穂町中心部から西へ神秘的な高千穂渓谷を過ぎ、国道218号線沿いの「二上神社バス停」から分岐する町道を山の中へ2km程分け入った中に百選の棚田、…
続きを読む
日本神話の中でも有名な逸話の一つが「岩戸隠れ」の伝説です。太陽を司る神である天照大御神が「天の岩戸」というほら穴にこもったため世界が真っ暗になった…
高千穂町は日本神話の里として知られていますが、三つの百選の棚田を抱える代表的な棚田地域でもあります。先人たちが標高の高い傾斜地で水を確保するため、…
坂元棚田は日南市の市街地から西へ20kmほどの小松山の南麓に位置し、周囲を飫肥杉美林に囲まれた標高225m~315mの傾斜地にあります。高さ2m以上の石積みで…
日之影町は神話の里で、棚田のある戸川集落に入ると立派な石積みの民家や蔵、塀、田畑に圧倒されます。江戸末期の嘉永・安政期には優れた石工達がいて、江戸…