比叡山東麓に位置する大津市「平尾の棚田」は奈良時代から鎌倉時代にかけて拓かれたといわれ、1300年以上の歴史ある棚田です。大津市仰木地域は上仰木地区や…
続きを読む
薩摩川内市の市街地から23kmほど南の八重山北麓に内之尾棚田はあります。棚田のある旧入来町地区は700年の歴史を持つという入来温泉と重要伝統的建造物…
「あぶら瓦」と呼ばれるレンガ色の瓦屋根と白壁の街並みが独特の趣を醸し出す東広島市内の多くの民家は、明治時代に島根の瓦職人がこの地に移り住み、製造技…
高山市の中心部から南東方向約16㎞に位置した山深い谷に沿った棚田です。狭い谷間を縫うように流れる飛騨川を挟んで高山本線と国道41線が走っており、わずか…
田頃家の棚田は日本の棚田百選に選定されていますが、現在は残念ながらその面影を見ることはできません。かつては焼岳を望む周辺の山々と調和した美しい石積…
飛騨の小京都、ミシュランガイドで三ツ星を得た高山市の中心街から東へ10㎞ほど。乗鞍岳に連なる標高700mの山あいに滝町の棚田があります。水田50枚と小規模…
小谷村は北アルプス白馬岳の山麓にあります。特別豪雪地帯で大規模スキー場がたくさんあり多くのスキー客で賑わいます。標高1600m以上の連峰に囲まれた峡谷…
西条市は瀬戸内海に面し、四国最高峰の石鎚山の麓にあります。豊かな伏流水に恵まれ、随所にうちぬき(自噴水)が見られる水の都です。その西条市の南部、平…
聖高原駅から旧大岡村へ向かう県道12号は『アルプス展望道路』と呼ばれ標高600m~900mの山肌を縫う高原道路でいたるところから北アルプスを眺望できます…
聖高原駅から大岡に向かう県道12号から旧道に入りさらに犀川へ降りて行く途中の根越集落にある棚田です。棚田は森の中を天に向かって伸びるように幾重にも…
犀川(さいかわ)は善光寺平と松本平に挟まれた低山地帯を蛇行しながら千曲川に合流します。塩本棚田は、この犀川丘陵の中ほど信州新町の中心からさらに上っ…
長野市中条地区を流れる犀川から小川村に向かう県道401号は虫食山に沿う標高700m前後の山深い高所を曲がりくねった狭い道路で、大西棚田はこの道路沿いの下…
長野県の中条地区(旧中条村)には3つの百選の棚田があり田沢沖棚田もその一つです。日本の棚田百選(平成12年制定)の中でも最も小さい棚田の一つです。この…
長野市中条地区は、2010年までは中条村でした。栃倉の棚田は旧中条村にある三つの棚田百選の一つで、現長野市中条支所のある集落から300~350mほど登った虫…
長野市の南西の端にある大岡地区(旧大岡村)は標高830~900mの高原地帯で、アルプス展望台として知られています。この地域では、慶師沖のほか、根越(ねごし)…