棚田米をブランド化したり、ネットで販売など積極的に棚田米販売をする棚田です
栗沢棚田は、最上、茂世丑、上幌、宮村、万美集落の5つの集落に点在しており、本州の棚田に比べ1枚当たりの面積も大きいですが、道路を挟んだ対面する丘が直…
続きを読む
伊賀市は伊賀流忍者の里で知られています。西山の棚田は伊賀市の北西、徳川家康が岡崎城を目指して逃げたという御斎峠(おとぎとうげ)を背に約500枚の棚…
中山道が通り、馬籠宿、落合宿、中津川宿と江戸時代より交通の要所であった中津川市に「はちたか地域棚田」があります。東森と西森、文字道り二つの山が並ん…
新潟県長岡市川口地域は、新潟県のほぼ中央に位置し、信濃川と清流魚野川の2大河川が形成する河岸段丘に拓けた水と緑豊かな地域です。2004年の中越大震…
郡上市白鳥町六ノ里の豊かな自然と山里の風景を守り育て、将来へ残していきたいという想いから、地元農家や体験民宿の会、農協、NPO法人等たくさんの人が集ま…
高須の棚田は四国の水瓶・早明浦ダムにほど近い山あいにあります。行政が力を入れ用水路や農道が整備されてきたため、一枚一枚の田も広く高須地区全体では92h…
美方郡香美町は兵庫県北部に位置し、西ヶ岡棚田は村岡区和佐父集落の標高280m~400mにあり、中世より先人の築いてきた棚田を集落が一団となって守り続けてい…
石積み棚田の坂折は、名古屋城の石垣を築いた土木集団「黒鍬」によるものと伝えられています。石垣の中には鳥居のように石を組んだ暗渠があります。暗渠は「…
佐渡島は沖縄本島に次ぐ大きさを持つ離島。中世には身分の高い人の流刑地として、江戸時代には金銀山などの要所として、伝統文化や芸能が育まれた地で、トキ…
大分県宇佐市院内町にある駅館川水系上流域の滝貞川は、同水系の小平川に交わります。その合流地点から200m程下流に両合川橋という石造アーチ橋があります。…
湧水町は霧島連山の西麓にある。その名のとおり霧島連山に降った雨水が長い時間をかけて地中を通って町内のいたるところに湧き出ています。湧水町ではその豊…
熊野古道「通り峠」より絶景を望む丸山千枚田は名実と共に1000枚を超える棚田です。2240枚(慶長6年の資料)あった田も人口減少と減反政策により激減していま…
新潟県西部の頚城<くびき>地方は日本一の棚田地帯。なかでも十日町市は棚田の面積が5000ha近くあり、上越市と並ぶ棚田の多い市町村です。十日町市松代<ま…
上田市にある稲倉の棚田は、里山の谷間に寄り添うよう穏やかに連なる棚田で、麓に広がる上田市街と眼前にそびえる美ヶ原高原、その果てに北アルプス連峰を一…
トンネルを抜けると現れる桃源郷「いにぴちゅ」。ここは四方を山に囲まれ、秘境に見えることからそう呼ばれています。集落ができた歴史は約600年前までに遡り…