棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
栃又の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

栃又・川登棚田群(とちまた・かわのぼり)| 宮崎県高千穂町

よく知られた神話の一つに「岩戸隠れ」の伝説があります。この伝説にまつわる天岩戸神社から3.6kmほどの所にに百選の棚田「栃又棚田」があります。この棚田は…

続きを読む

尾戸の口の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

尾戸の口(おどのくち)| 宮崎県高千穂町

高千穂町は日本神話の里として知られていますが、三つの百選の棚田を抱える代表的な棚田地域でもあります。先人たちが標高の高い傾斜地で水を確保するため、…

続きを読む

上山口の棚田
  • 神奈川県

上山口(かみやまぐち)| 神奈川県葉山町

葉山は三浦半島の北西部、鎌倉や逗子とともに首都圏の保養地・別荘地・高級住宅地として著名です。この町にも棚田があり里山の景観や文化が受け継がれていま…

続きを読む

大川原の棚田
  • 青森県
  • つなぐ棚田遺産

大川原(おおかわら)| 青森県黒石市

青森県の中央、三方を津軽平野に臨み、東に八甲田の峰々が連なる黒石市の中にあって、大川原地区は奇祭とさえ評される特異な風習「大川原の火流し」で知られ…

続きを読む

上牛尾寺家の棚田
  • 兵庫県
  • 保全団体

上牛尾寺家(かみうしおじけ)| 兵庫県市川町

市川町は兵庫県の中央部にあるハートの形をした町です。姫路市への通勤圏内にありますが、町の中心を市川が流れ、北東には播磨富士ともいわれる笠形山がそび…

続きを読む

両合の棚田
  • 大分県
  • つなぐ棚田遺産

両合(りょうあい)| 大分県宇佐市

大分県宇佐市院内町にある駅館川水系上流域の滝貞川は、同水系の小平川に交わります。その合流地点から200m程下流に両合川橋という石造アーチ橋があります。…

続きを読む

枯木又の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

枯木又(かれきまた)| 新潟県十日町市

枯木又地区は十日町市中心部から北東方向約18㎞にあり集落の世帯数は10軒ほどの過疎地域です。1995年に枯木又地区を博物館に見立てた「枯木又エコミュージア…

続きを読む

留守原の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

留守原(るすはら)| 新潟県十日町市

日本の里百選に選ばれたことから美しい里山の景色として注目され、各種メディアに掲載されるようになりました。片隅にひっそりと佇む茅葺の小さな農作業小屋…

続きを読む

狐塚の棚田
  • 新潟県
  • 日本の棚田百選

狐塚(きつねづか)| 新潟県十日町市

松之山温泉街から越道川の上流約1kmに天水越集落がある。狐塚の棚田は、さらに最上流の標高600m~550mにかけての谷の斜面に広がっており、集落か…

続きを読む

清水の棚田
  • 新潟県
  • 棚田カード

清水(しみず)| 新潟県十日町市

標高は400m程の棚田からは頸城(くびき)地方の名山、黒姫山を望むことができます。十日町市は2011年3月12日に発生した長野県北部地震により震度…

続きを読む

蒲生の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

蒲生(かもう)| 新潟県十日町市

山あいの県道から見下ろす蒲生(かもう)の棚田は、朝日がきれいに映る棚田として知られており、杉林から漏れる朝日の光芒や棚田の水面の反射などの幻想的な…

続きを読む

儀明の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

儀明(ぎみょう)| 新潟県十日町市

儀明は桜と棚田の組み合わせで有名。水鏡の田面に映り込む桜の光景は見事です。国道253号線沿えにあり眼下に広がる眺望の良い棚田ですが駐車場はありませ…

続きを読む

都川の棚田
  • 島根県
  • つなぐ棚田遺産

都川(つかわ)| 島根県浜田市

今からおよそ八百年前、京都からきた夫婦がこの地に移り住みました。そこを流れる川が京都の加茂川に、また付近の山は京都の東山に似ていたことから、この地…

続きを読む

大浦の棚田
  • 佐賀県
  • つなぐ棚田遺産

大浦(おおうら)| 佐賀県唐津市

かつて弘法大師がこの地を訪れた際、その美しさに筆を投げたと伝えられる伊万里湾と「いろは島」の光景はまさに絶景です。棚田は台地の端にある道路のすぐ下…

続きを読む

笠原棚田
  • 福岡県
  • オーナー制度

笠原(かさはら)| 福岡県八女市

笠原地区は八女茶発祥の地として600年の歴史をもち、古くから茶栽培に取り組むなど農林業が盛んな地域です。峠を一つ越えた旧星野村は石積みの棚田で知られて…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP