棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
    • 特集
  • 棚田写真館
  • お問い合わせ
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
寒川の棚田
  • 熊本県
  • つなぐ棚田遺産

寒川・久木野(さむかわ・くぎの)| 熊本県水俣市

熊本県南部を流れる水俣川の流域をすっぽり包むように位置するのが水俣市です。不知火海に面し海の幸、山の幸に恵まれた土地でもあります。寒川の棚田は、水…

続きを読む

梨ノ木田の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

梨ノ木田(なしのきだ)| 新潟県柏崎市

刈羽黒姫山の東面山麓を頂上を目指すかのように上る道路が県道78号線です。この道路の最上部が黒姫山の磯之辺登山口となっており、棚田もほぼ同位置に拡がっ…

続きを読む

由布川奥詰の棚田
  • 大分県
  • 日本の棚田百選

由布川奥詰(ゆふがわおくづめ)| 大分県由布市

由布市は、由布院温泉を擁する観光都市です。由布川奥詰の棚田は大分県を代表する清流である由布川の上流、下詰・中詰・奥詰・小平(おひら)の四つの集落に…

続きを読む

大開の棚田
  • 新潟県
  • 日本の棚田百選

大開(おおびらき)| 新潟県柏崎市

この棚田の特徴は何といっても圃場整備後の姿です。棚田は全国的にも珍しい菱形で整然と並んでおり、近くの丘の上からはこの菱形の棚田を一望できます。菱形…

続きを読む

花坂
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

花坂(はなさか)| 新潟県柏崎市

棚田のある高柳地区(旧高柳町)は柏崎市の最南部、黒姫山の麓にあり、町の真ん中を鯖石川が流れています。「電線を跨いで通う通学路」の笑い話もある豪雪地…

続きを読む

長谷の棚田
  • 大阪府
  • つなぐ棚田遺産

長谷(ながたに)| 大阪府能勢町

大阪の都心から車で 1時間ほどの距離にありながら、標高564mの三草山の山麓に広がる棚田と点在する茅葺き屋根の民家は、古き日本にタイムスリップしたかのよ…

続きを読む

徳別当の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

徳別当(とくべっとう)| 宮崎県高千穂町

高千穂町中心部から西へ神秘的な高千穂渓谷を過ぎ、国道218号線沿いの「二上神社バス停」から分岐する町道を山の中へ2km程分け入った中に百選の棚田、…

続きを読む

栃又の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

栃又・川登棚田群(とちまた・かわのぼり)| 宮崎県高千穂町

よく知られた神話の一つに「岩戸隠れ」の伝説があります。この伝説にまつわる天岩戸神社から3.6kmほどの所にに百選の棚田「栃又棚田」があります。この棚田は…

続きを読む

尾戸の口の棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

尾戸の口(おどのくち)| 宮崎県高千穂町

高千穂町は日本神話の里として知られていますが、三つの百選の棚田を抱える代表的な棚田地域でもあります。先人たちが標高の高い傾斜地で水を確保するため、…

続きを読む

上山口の棚田
  • 神奈川県

上山口(かみやまぐち)| 神奈川県葉山町

葉山は三浦半島の北西部、鎌倉や逗子とともに首都圏の保養地・別荘地・高級住宅地として著名です。この町にも棚田があり里山の景観や文化が受け継がれていま…

続きを読む

大川原の棚田
  • 青森県
  • つなぐ棚田遺産

大川原(おおかわら)| 青森県黒石市

青森県の中央、三方を津軽平野に臨み、東に八甲田の峰々が連なる黒石市の中にあって、大川原地区は奇祭とさえ評される特異な風習「大川原の火流し」で知られ…

続きを読む

上牛尾寺家の棚田
  • 兵庫県
  • 保全団体

上牛尾寺家(かみうしおじけ)| 兵庫県市川町

市川町は兵庫県の中央部にあるハートの形をした町です。姫路市への通勤圏内にありますが、町の中心を市川が流れ、北東には播磨富士ともいわれる笠形山がそび…

続きを読む

両合の棚田
  • 大分県
  • つなぐ棚田遺産

両合(りょうあい)| 大分県宇佐市

大分県宇佐市院内町にある駅館川水系上流域の滝貞川は、同水系の小平川に交わります。その合流地点から200m程下流に両合川橋という石造アーチ橋があります。…

続きを読む

枯木又の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

枯木又(かれきまた)| 新潟県十日町市

枯木又地区は十日町市中心部から北東方向約18㎞にあり集落の世帯数は10軒ほどの過疎地域です。1995年に枯木又地区を博物館に見立てた「枯木又エコミュージア…

続きを読む

留守原の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

留守原(るすはら)| 新潟県十日町市

日本の里百選に選ばれたことから美しい里山の景色として注目され、各種メディアに掲載されるようになりました。片隅にひっそりと佇む茅葺の小さな農作業小屋…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • サイト情報
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP