棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 全国棚田紹介ページ
石間伏棚田
  • 熊本県

石間伏(いしまぶし)| 熊本県芦北町

石間伏の棚田は、熊本県南部の八代海に面した芦北町の最高峰で標高902mの大関山西麓の湯浦(ゆのうら)川源流にあります。大関山から流れる清流を利用し…

続きを読む

幸田の棚田
  • 鹿児島県
  • つなぐ棚田遺産

幸田(こうだ)| 鹿児島県湧水町 

湧水町は霧島連山の西麓にある。その名のとおり霧島連山に降った雨水が長い時間をかけて地中を通って町内のいたるところに湧き出ています。湧水町ではその豊…

続きを読む

佃の棚田
  • 鹿児島県
  • 日本の棚田百選

佃(つくだ)| 鹿児島県南九州市

佃棚田のある南九州市は薩摩半島南部に位置し、2007年に川辺町・知覧町・頴娃(エイ)町が合併してできた市で、茶の生産では全国一を誇り、3町が生産するお…

続きを読む

  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

蘭島(あらぎじま)| 和歌山県有田川町

蘭島の棚田は、和歌山県中部、有田川の蛇行によってつくられた巾着袋のような地形の上にひらかれた棚田で、全国的に見ても珍しい形をしています。起源は江戸…

続きを読む

丸山千枚田
  • 三重県
  • つなぐ棚田遺産

丸山千枚田(まるやま)| 三重県熊野市

熊野古道「通り峠」展望台から見下ろす丸山千枚田は、1000枚を超える国内最大規模の棚田であり、その景観は中国雲南省の棚田を連想させてくれる見事な景観の…

続きを読む

石部棚田
  • 静岡県
  • つなぐ棚田遺産

石部(いしぶ)| 静岡県松崎町

眼下に駿河湾を一望でき、晴れた日には富士山や南アルプスを望むことができる石部は、名前の通り石の産出が多く、石信仰が残る(石の上で火を焚たく神事)地…

続きを読む

四谷の千枚田
  • 愛知県
  • つなぐ棚田遺産

四谷(よつや)の千枚田| 愛知県新城市

ブッポーソー(仏法僧)と鳴くフクロウ「コノハズク」が生息する鳳来寺山や長篠設楽原の古戦場など自然と歴史豊かな地域にある四谷の千枚田は、高低差約200m…

続きを読む

梨子ケ平の棚田
  • 福井県
  • 日本の棚田百選

梨子ヶ平(なしがだいら)| 福井県越前町

福井県は、南の若狭地域(敦賀市を含む)と北の越前地域という、南北二つの地域に分けられます。越前地域の南部には越前町、越前市、南越前町と、「越前」と…

続きを読む

日引の棚田
  • 福井県
  • 日本の棚田百選

日引(ひびき)| 福井県高浜町

若狭を代表する山、標高693mの青葉山は「若狭富士」と呼ばれています。高浜町日引の棚田は青葉山の北側に位置し、リアス式海岸である若狭湾の一部、内浦湾に…

続きを読む

白米千枚田
  • 石川県
  • つなぐ棚田遺産

白米千枚田(しろよね)| 石川県輪島市

輪島市街地から珠洲市方面へ11㎞ほど進むと国道249号の眼下に雄大な棚田が拡がっています。背後の山裾から日本海の波打ち際まで迫る美しい曲線の棚田で、水源…

続きを読む

外ノ沢
  • 新潟県
  • 棚田カード

外ノ沢(そでのさわ)| 新潟県小千谷市

これまであまりメディアに取り上げられたこともなく、地元の人でさえ訪れたことがないという、知る人ぞ知る棚田です。展望台のある高台から全体を見渡すこと…

続きを読む

姨捨の棚田
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

姨捨(おばすて)| 長野県千曲市

JR篠ノ井線の姨捨駅を下車して5分ほど歩くと、冠着<かむりき>山や三峰山を背に、眼下の千曲<ちくま>川や善光寺平と呼ばれる広大な盆地を望んで広がる…

続きを読む

星峠の棚田
  • 新潟県
  • つなぐ棚田遺産

星峠(ほしとうげ)| 新潟県十日町市

新潟県西部の頚城<くびき>地方は日本一の棚田地帯。なかでも十日町市は棚田の面積が5000ha近くあり、上越市と並ぶ棚田の多い市町村です。十日町市松代<ま…

続きを読む

よこね田んぼ
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

よこね田んぼ | 長野県飯田市

飯田市は南信州の小京都といわれる地。棚田は市街地から南へ15kmほど行った、伊那谷を刻む天竜川の東側、伊那山中の千代芋平<ちよいもだいら>にあります。…

続きを読む

稲倉の棚田写真
  • 長野県
  • つなぐ棚田遺産

稲倉(いなぐら)| 長野県上田市

上田市にある稲倉の棚田は、里山の谷間に寄り添うよう穏やかに連なる棚田で、麓に広がる上田市街と眼前にそびえる美ヶ原高原、その果てに北アルプス連峰を一…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP