「たわ」は吉備高原に多い「峠」を意味する地名で、棚田も峠付近にあります。野面石(天然玉石を大割りしたもの)で作られた緩やかな曲線の棚田と民家の白壁…
続きを読む
平安時代に活躍した陰陽師(おんみょうじ)として知られる安倍晴明と、そのライバルである蘆屋道満(あしやどうまん)。ここの集落には両者の塚があることか…
兵庫県のほぼ中央部、名峰千ヶ峰の南麓に位置し、鎌倉時代に開かれたとされています。最も高い法面には「寺積み」と呼ばれる反身になったものや、草刈りのた…