圃場整備された森の棚田

飯見(いいみ)| 兵庫県宍粟市

飯見の棚田は「播磨風土記」に記されており、1300年前から米づくりがなされていた歴史と文化がある棚田地域です。ほ場整備を経て現在に至るまで、遊休農地を出すことなく、米づくりが営まれています。
波賀町飯見地区の住民グループ「飯見夢むら棚田の会」が、農林水産省の「令和5年度豊かなむらづくり全国表彰事業」の近畿ブロックで農林水産大臣賞を受賞していますました。飯見地区には171枚、17ヘクタールのが広がり、耕作放棄田はなく、そのすべてで米作りが行われています。同会は平成17年に発足してから、主に米のブランド化に取り組んでおり、棚田で作る米は農薬の使用量など一定の基準を満たした「ひょうご安心ブランド」にも認定されています。また、同会は「日本政策金融公庫農林水産事業本部近畿地区統轄賞」も受賞しました。棚田米のブランド化、虫送り行事により地域の子どもたちに米への関心を高め、旅行会社と提携したツアーにより訪問した都市住民への棚田保全の取組みをPRするなどされています。

棚田オーナー制

なし

地域の特産品

ブルーベリー、ブルーベリーワイン、自然薯

周辺のスポット

フォレストステーション波賀、波賀城、道の駅みなみ波賀

宿泊・温泉情報

東山温泉、フォレストステーション波賀

耳より情報

「播磨国風土記」の記録に見られるように、宍粟市は「発酵のふるさと」といわれており、発酵の文化や伝統が現在に受け継がれています。

基本情報

所在地 兵庫県宍粟市波賀町飯見地区
枚数 171枚
耕作面積 17.3ha
耕作率 100%
標高範囲 340 ~390m
平均勾配 1/8
法面の構造 土坡
開発起源 平安時代
水源 小川
選定 つなぐ棚田遺産
保存会 有 (飯見夢むら棚田の会)
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

 

公共交通 JR播但線・寺前駅下車、駅前からタクシー利用で棚田まで約50分
自動車 中国自動車道・山崎ICから国道29号を北上。ICより25㎞

お問合せ

宍粟市農業振興課 tel : 0790-63-3109

  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 高須の棚田

    高須(たかず)| 高知県土佐町

  2. 栗沢1_最上2

    栗沢(くりさわ)| 北海道岩見沢市

  3. 達者棚田

    達者(たっしゃ)| 新潟県佐渡市