別宮地区は、兵庫県の鉢伏山の中腹に広がる高原地帯に位置し、スキ-場も有するなど豊かな自然環境や農村風景を求めて年間を通じて多くの人が訪れています。…
続きを読む
能座の棚田は、養父市の中山間地域に位置する急傾斜の棚田で耕作は困難を極めていましたが、「子や孫の時代に大型機械が使えるように」と悲願だったほ場整備…
養父市の典型的な中山間地域に位置する農村集落です。天満山系から流れ出る天満谷川のミネラル分を多く含む豊かな水源と蛇紋岩地帯土壌で粘りが強く甘みがあ…
飯見の棚田は「播磨風土記」に記されており、1300年前から米づくりがなされていた歴史と文化がある棚田地域です。ほ場整備を経て現在に至るまで、遊休農地を…
宍粟市(しそうし)は、兵庫県中西部に位置し宍粟郡の旧4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が平成の合併により誕生した市です。市域は東西約32㎞、南北方…
美方郡香美町は兵庫県北部に位置し、西ヶ岡棚田は村岡区和佐父集落の標高280m~400mにあり、中世より先人の築いてきた棚田を集落が一団となって守り続けてい…
香美町は、兵庫県北部に位置し、旧美方町・旧村岡町・旧香住町が平成17年に合併した町です。うへ山(うへやま )の棚田は、香美町小代区貫田にあり、斜面に畔が…
兵庫県淡路市長澤は、淡路市の南部、島の中央部標高200m~250mの丘陵地にあり、淡路の奥座敷と呼ばれています。棚田は、県道123号から東山寺に向かう市道沿い…
市川町は兵庫県の中央部にあるハートの形をした町です。姫路市への通勤圏内にありますが、町の中心を市川が流れ、北東には播磨富士ともいわれる笠形山がそび…
「たわ」は吉備高原に多い「峠」を意味する地名で、棚田も峠付近にあります。野面石(天然玉石を大割りしたもの)で作られた緩やかな曲線の棚田と民家の白壁…
平安時代に活躍した陰陽師(おんみょうじ)として知られる安倍晴明と、そのライバルである蘆屋道満(あしやどうまん)。ここの集落には両者の塚があることか…
兵庫県のほぼ中央部、名峰千ヶ峰の南麓に位置し、鎌倉時代に開かれたとされています。最も高い法面には「寺積み」と呼ばれる反身になったものや、草刈りのた…