棚田米をブランド化したり、ネットで販売など積極的に棚田米販売をする棚田です
石鎚連山の一つ石墨山の西麓に位置する井内地区は、古くから樒(しきみ)の特産地として知られています。棚田は井内川と支流の谷によって幾つかのブロックに…
続きを読む
かつて住民を悩やませた荒間地峠を抜けると蔵川地区に入ります。この地域は昔から米どころとして知られており、そこで作られる米は大洲藩の献上米となってい…
兵庫県のほぼ中央部、名峰千ヶ峰の南麓に位置し、鎌倉時代に開かれたとされています。最も高い法面には「寺積み」と呼ばれる反身になったものや、草刈りのた…
喜多方市は会津盆地の北縁にありラーメンと蔵造りの建物で知られます。市の西部、旧山都(やまと)町の本木・早稲谷地区。一ノ戸川の支流、早稲谷川沿いに家屋…
村山市は県中央部で高級さくらんぼ「佐藤錦」やりんご、洋梨などの果物栽培が盛んです。中沢は市街地楯岡(たておか)の北5㎞にある集落で、標高1015mの甑(こし…
池谷は、2004年に起きた中越地震をきっかけに相次いで若者が移住、奇跡の復活を遂げた集落として知られるようになりました。消滅寸前だった小集落は、今やボ…
陶器作りが盛んな波佐見町の棚田で、約400枚の棚田は陶工たちを養ってききました。近年の圃場整備により田んぼの広さや形は多少変わりましたが百選記念碑…
小城市の彦岳(標高845m)南側斜面の江里山川の谷に沿って拓かれた棚田です。下流にある江里口地区は圃場整備を完了したが、この地区では整備の時期を逸した…
佐賀県中央の名峰・八幡岳の北麓に位置する棚田で、全体が五つの浅い谷に広がっており、ちょうど五本の指を広げたような形になっています。いちばん大きい大平…
旧柿木村。このほのぼのとした名前の村に大井谷の棚田があります。川のループ橋を渡ってすぐ右に行くと展望台駐車場の案内看板があります。駐車場からの木の…
氷見<ひみ>市は富山県西部、能登半島のつけ根にある人口4万7千人ほどの市。棚田のある長坂集落は、市街地から少し離れた市北東部、石川県境に近い標高約6…
県の南東部に位置し「繊維の町」として栄える山辺(やまのべ)の中心部から西に10㎞ほど行くと、山間部の小盆地に大蕨棚田と集落が見えてきます。「日本の棚田…
朝日町は県中央部に位置します。最上川上流にある椹平の棚田は、一本松公園の第一展望台から眺めると全体が扇形に見え「神さが落とした扇田」と呼ばれていま…