くらわんか茶碗の陶工たちを養ってきた棚田

鬼木(おにぎ)| 長崎県波佐見町

陶器作りが盛んな波佐見町の棚田で、約400枚の棚田は陶工たちを養ってききました。近年の圃場整備により田んぼの広さや形は多少変わりましたが百選記念碑広場から見る棚田は電柱や電線が全く無い素晴らしい景観を保っています。「水源の森」にも指定された深い山の恩恵で溜池がなくても水に不自由はしません。川からの水を引き込み水路をめぐらせ集落内で分け合いながら田んぼから田んぼへ水をリレーしています。2000年からは鬼木棚田協議会による「鬼木棚田まつり」が始まりました。まつりの呼び物は何と言っても案山子です。ユニークな案山子の展示が全国的に知られるようになったきっかけはYahoo ニュースで、「冬のタナダ」と題したヨン様案山子が登場したことです。毎年世相を反映した話題の案山子が登場し、長崎県の秋の風物詩となっています。まつりの期間中だけでも約2万人の来訪者があります。
TANADAS掲載地

イベント

9月中旬:鬼木棚田まつり

棚田米販売

「棚田の舞」として鬼木農産物加工センターで販売、「鬼の朝ごはんセット」という米・味噌・漬け物などのギフトも好評。

周辺スポット

文化の陶四季舎

温泉・宿泊

日帰り温泉施設「湯治楼」(車で15分)
町内にホテル2軒と民宿数軒あり http://hasami-kankou.jp/stay

基本情報

所在地 長崎県波佐見町鬼木郷
枚数 約400枚
耕作面積 22ha
耕作率 約90%
標高範囲 122 〜 220m
平均勾配 1/8
法面の構造 土坡、石積み
開発起源 江戸時代
水源 河川
選定 日本の棚田百選
保全団体 有(鬼木棚田協議会)
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 有田駅下車、タクシーで約20分
自動車 西九州自動車道波佐見有田ICから県道4号、1号線を経由し鬼木改善センターを目指す。ICから6㎞

お問合せ

鬼木棚田協議会事務局(波佐見町役場内):tel. 0956-85-2111
facebook「鬼木郷・長崎県東彼杵郡波佐見町」
波佐見町観光協会:tel. 0956-85-2290

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 尾下3

    尾下(おさがり)| 鹿児島県指宿市

  2. 下ノ段

    下ノ段(しものだん)| 静岡県伊豆市

  3. 上地・京が原棚田

    上地・京ヶ原(わじ・きょうがはら)| 鳥取県鳥取市