別府市は、日本一の源泉数と湧出量を誇る国内屈指の温泉地で国内外から多くの観光客が訪れます。また、別府湾に面した市街地に対し、扇状地の背後に当たる西側の山々には、数多くの棚田が残されていることでも知られています。いずれの棚田も地元農家や支援団体等の活動により水路の清掃や補修、畦の手入れ、農道の草刈り等の保全活動が継続的に行われており、良質な棚田米の生産体制が維持されています。
棚田オーナー制
なし
地域の特産品
シイタケ、薬用 湯の花、別府竹細工、ザボン漬け
周辺のスポット
鶴見岳、 別府ロープウェイ、志高湖岳、城島高原パーク、別府東山ハイキングコース
宿泊・温泉情報
別府温泉、城島高原ホテル
耳より情報
別府は、日本有数の温泉のまち。別府八湯と呼ばれる源泉があり、まちのいたる所から湯煙が立ち昇る温泉観光地です。是非お立ち寄り下さい。
基本情報
所在地 | 大分県別府市東山 |
枚数 | 900枚 |
耕作面積 | 42ha |
耕作率 | 71% |
標高範囲 | 500m |
平均勾配 | 1/10 |
法面の構造 | 石積・土坡混在 |
開発起源 | 不明 |
水源 | 湧水、小川 |
選定 | つなぐ棚田遺産 |
保存会 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!公共交通 | JR日豊本線・別府駅下車、駅前からタクシー利用で、各々の棚田まで約20分前後 |
自動車 | 九州横断自動車道・別府ICより県道11号を南下し各々の棚田に至る。ICから6km前後 |
お問合せ
別府市農林水産課 tel : 0977-21-1133