長岡市は新潟県のほぼ中央にあり人口では新潟市、面積では上越市に次ぐ第2の都市です。越後平野のほか東端、頸城丘陵部の領域です。法末は頸城丘陵の頂上部に位置する集落で中越地震の被災地でもあります。法末の集落は丘陵斜面の標高180m~280m南北1㎞に広がりに約40戸の民家が点在しています。震災後の棚田を支えてきたのが行政主導のグリーンリースと呼ばれるオーナー制度です。
基本情報
所在地 | 新潟県長岡市 |
枚数 | 約50枚 |
耕作面積 | 約10ha |
耕作率 | —% |
標高範囲 | 240m |
平均勾配 | 1/○○ |
法面の構造 | 土坡 |
開発起源 | 不明 |
水源 | 湧水 |
選定 | 無 |
保存会 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!
公共交通 | JR上越・小千谷駅前よりタクシー利用で20分 |
自動車 | 関越自動車道・小千谷ICより国道291号、国道404号 県道341号 経由。ICより16㎞ |
お問合せ
長岡市農水産政策課 tel: 0258-39-2223