茶堂と伝統行事を守り続ける棚田、堂の坂は細い谷筋にほぼ一列に並び、上に行くほど傾斜が急になっています。下から見上げる景色と上から見下ろす景色は稲の…
続きを読む
奥内の棚田は、奥内川の流域に形成された4つの集落(下組、本谷、榎谷、遊鶴羽)の棚田の総称です。集落には平家の落人伝説も伝わっています。地形条件に従っ…
貝ノ川棚田がある津野町は、坂本龍馬脱藩の道・梼原街道があり四万十川の源流点があることで知られています。新荘川は、絶滅したニホンカワウソが最後に目撃…
石鎚連山の一つ石墨山の西麓に位置する井内地区は、古くから樒(しきみ)の特産地として知られています。棚田は井内川と支流の谷によって幾つかのブロックに…
かつて住民を悩やませた荒間地峠を抜けると蔵川地区に入ります。この地域は昔から米どころとして知られており、そこで作られる米は大洲藩の献上米となってい…
樫谷の棚田は、山裾を海に落とす壺神山の中腹にあります。昼間でも暗い、小型車がかろうじて通れるほどの細いつづら折りの山道を、この先に人家があるのか?…
佐那河内村は『日本書紀』神代記によると、高天原で天照大神が御田とした名が村名になっています。加えて『古事記』には、村西方の牛小屋地区には三社さんと…
「耕して天に至る 景観。万里の長城にも匹敵する」と司馬遼太郎が称えたという神在居の千枚田は、雄大な四国カルストに抱かれた山村にあります。この貴重な棚…
3戸の農家が守り継いでいる泉谷の棚田は「じいちゃんの棚田」として全国放送されたドキュメンタリー映画の舞台になった棚田です。棚田の下部から見上げると、…
青空と棚田、そして瀬戸内海。現在このシチュエーションで多くのカメラマンと観光客を魅了している唐櫃棚田は、春から秋にかけて島民の数倍の観光客が来島し…
奥行が狭く細長い曲線が幾重にも幾重にも重なる石垣の中山千枚田は、大きなもので5a~小さな田に至っては5㎡ほどしかありません。緩斜面と最上部のお寺の境…