甲賀市は滋賀県の南部に位置し南東は三重県、南西は京都府に接しています。棚田は、市の南東部の三重県に近い自然豊かな地域にあります。棚田では、山女原棚田ボランティア委員会を中心に、法面の草刈り作業などの棚田保全活動に取り組んでいます。活動は毎年5月、7月、10月に開催しており、県内の大学や企業など毎回30名程度の参加者で活動し、活動の休憩や昼食時には、遊休農地で栽培しているオニグルミを使ったお菓子(お餅、ういろう等)や地域で採れた食材で作った食事を提供して好評を得ており、こうした料理も楽しみに県内各地からボランティアに参加しています。クルミの生産量が徐々に増加してきたことから、保健所の許可を受けて集落の女性が、加工したクルミのお菓子を地元の祭りなどで販売するようになり活気が出てきています。 また、夏には復田した遊休農地にヒマワリ等を植栽し景観形成を図り、大型ドーム(カブト虫の里)の中で飼育しているカブトムを参加した親子に楽しんでいただいています。過疎化、高齢化が進む山女原集落としても、こうした棚田ボランティア活動を地域の行事の一環として位置づけ、活動しています。
基本情報
| 所在地 | 滋賀県甲賀市土山町山女原 | 
| 枚数 | 47枚 | 
| 耕作面積 | 5ha | 
| 耕作率 | 100% | 
| 標高範囲 | 370m | 
| 平均勾配 | 1/20 | 
| 法面の構造 | 土坡 | 
| 開発起源 | 不明 | 
| 水源 | 湧水、小川 | 
| 選定 | つなぐ棚田遺産 | 
| 保存会 | 無 | 
| 棚田オーナー制度 | 無 | 
| 駐車場 | 無 | 
| お手洗 | 無 | 
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!| 公共交通 | JR草津線・甲賀駅前からタクシー利用で25分 | 
| 自動車 | 新名神高速道路・甲賀土山ICより国道1号 経由で東方向へ13km | 
お問合せ
甲賀市産業経済部農業振興課 tel: 0748-69-2192























