山菜豊富な清水の里の棚田

筒方地区の棚田群(どうがた)| 新潟県上越市

当地区は豊かな自然に囲まれた標高250~350メートルの中山間地域で、関田山脈からの清らかな水で育てた米の味には定評があります。また、休耕田を活用した蕎麦の栽培も盛んで、地元の蕎麦打ち名人が腕をふるう「どうがたの郷そばまつり」には大勢の人々が訪れます。くびき野パノラマ街道が通る大野新田では、妙高山と火打山を背景にした棚田の美しい景色を望むことができ、上越地区屈指のビューポイントでドライバーの目を楽しませてくれます。

地域の特産品

棚田米、蕎麦

周辺のスポット

 

宿泊・温泉情報

ゑしんの里やすらぎ荘

耳より情報

どうがたの里 ふきんとまつり

基本情報

所在地新潟県上越市板倉区
枚数150枚
耕作面積約49.8ha
耕作率100%
標高範囲250 ~ 350m
平均勾配1/12
法面の構造土坡
開発起源不明
水源河川
選定つなぐ棚田遺産
保存会有(上越市板倉区指定棚田地域振興協議会)
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

 

公共交通北陸新幹線上越妙高駅からタクシーで約25分
えちごトキメキ鉄道新井駅からタクシーで約20分
自動車上信越自動車道 中郷ICから約20分
上信越自動車道 上越高田ICから約30分

お問合せ

上越市板倉区総合事務所 総務・地域振興グループ tel : 0255-78-2141

  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 歌見(新潟県佐渡市)

    歌見(うたみ)| 新潟県佐渡市

  2. 正善寺の棚田

    正善寺(しょうぜんじ)| 新潟県上越市

  3. 結東

    結東(けっとう)| 新潟県津南町