千葉県鴨川市は房総半島の南端に近く県下で最も標高の高い愛宕山(408m)を擁する嶺岡山系が東西に横たわっておりその東端、南斜面に二子棚田はあります。棚田は蛇紋岩が露出する嶺岡山系の南斜面標高30m~170mに位置し三方から谷に向かい彦次郎池に収斂する斜面に棚田が拓かれています。棚田上部の高台には全体を見渡せる展望施設「二子棚田の家」があり棚田、彦次郎池越しに南房総の明るい外海を見ることができます。東日本では数少ない海の見える棚田の一つです。また棚田オーナー制の取り組みも盛んで毎年30組のオーナーさんを受け入れています。
棚田オーナー制度
集期間:10月15日~1月31日
会 費:30,000円/1口(1年間)
作業内容:田植え5月、草刈り6月、草刈り8月、稲刈り9月
作業特典:収穫米30kg程度
地域の特産品
ビワ、栗、シイタケ、フキ
周辺のスポット
宿泊・温泉情報
鴨川市中心部には多数のホテル、民宿あり
基本情報
所在地 | 千葉県鴨川市二子地区 |
枚数 | 約60枚 |
耕作面積 | 約30ha |
耕作率 | —-% |
標高範囲 | 30 ~ 170m |
平均勾配 | 1/15 |
法面の構造 | 土坡 |
開発起源 | 不明 |
水源 | 湧水 |
選定 | 無 |
保存会 | 無 |
棚田オーナー制度 | 有 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!
公共交通 | JR外房線安房鴨川駅前からタクシー利用で約10分。または鴨川駅西口から鴨川日東バス曽呂行きに乗車し中台バス停下車徒歩20分 |
自動車 | JR安房鴨川駅前より国道128号経由でペンション「フォーシーズン」を目指す。安房鴨川駅から4.5km |
お問合せ
棚田倶楽部(鴨川市中山間地域等活性化協議会事務局):
tel. 04-7099-9050
鴨川市観光協会:tel. 04-7092-0086
鴨川市観光サイト「カモ旅」:http://www.kamotabi.jp/