北上山地にある棚田

旧宮守村(きゅうみやもりむら)| 岩手県遠野市

旧宮守村は、2005年に市村合併し遠野市となりました。北上山系のほぼ中央に位置し、集落のほとんどが棚田であり、地域の人口減少や高齢化に対応するため、地域ぐるみで集落営農を実践しています。棚田で生産されたお米や山ブドウ等の農産物、どぶろくや野菜ジュース等の加工品を直売施設(サンℚふる郷市場)で販売するなどの取組が行われています。また、障がい者や園児から都市住民まで幅広い農業体験を受け入れを行い、棚田を核とした地域の活性化に取り組み、夢のある「一集落一農場」の実現を目指し活動しています。また、周辺には宮沢賢治の銀河鉄道の夜のモチーフになったといわれるめがね橋など見どころも多くあります。

ファンクラブ制

● 募集期間:12月~3月
● 年 会 費:3,000円~15,000円
● 主な作業:田植え、稲刈り
● 特典:農業体験や里山体験プラン、特産品セットなど
● 問い合わせ先:遠野旅の産地直売所(☎0198-66-3544)

地域の特産品

馬肉を使ったピり辛カレー、遠野どぶろく、遠野あまざけ、宮守の野菜を使ったジュースやジャム、燻製とうふ、わさび、明がらす、ぶどう飴、とおの饅頭

周辺のスポット

サンℚふる郷市場道の駅「みやもり」、めがね橋(宮守川橋梁)、道の駅「遠野風の丘」、遠野ふるさと村、伝承園、かっぱ淵

宿泊・温泉情報

たかむろ水光園

耳より情報

 

基本情報

所在地岩手県遠野市宮守町宮守地区
枚数419枚
耕作面積72ha
耕作率100%
標高範囲250m
平均勾配1/20
法面の構造土坡
開発起源不明
水源湧水、小川
選定つなぐ棚田遺産
保存会有(農事組合法人 宮守川上流生産組合)
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

 

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

 

公共交通JR釜石線・宮守駅からタクシー利用で約7分
自動車釜石自動車道・宮守ICから車で約16分

お問合せ

遠野市農林課  tel: 0198-62-2111

  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 藤井の棚田1

    藤井(ふじい)| 山形県遊佐町

  2. 八畝の棚田

    八畝(ようね)| 高知県大豊町

  3. 西田ヨズクR

    西田ヨズクの里(にしたよずくのさと)| 島根県大田市