茅ぶきの農作業小屋と杉が佇む棚田

留守原(るすはら)| 新潟県十日町市

日本の里百選に選ばれたことから美しい里山の景色として注目され、各種メディアに掲載されるようになりました。片隅にひっそりと佇む茅葺の小さな農作業小屋と一本の杉がシンボルとなり多くの写真家が訪れます。駐車場も整備され秋になると対岸の宝渓谷の紅葉が美しく黄金色の稲穂とともに鮮やかな風景を楽しむことができます。冬季は道路閉鎖となるため、松之山温泉組合の有志が往復3時間かけ徒歩で小屋の雪下ろしを行っています。この地域一帯は林野庁の地すべり指定地となっており、2013年3月12日に発生した長野県北部地震の際に長さ約100m、幅約30mに亘って地すべりが発生、棚田は大きな被害を受けましたが、その後復旧作業が行われた棚田は松之山農業担い手公社と温泉組合により保全されており、収穫された棚田米は㈲湯米心まつのやまで販売されている。

特産品

雪国の山菜と地場野菜

周辺情報

ブナ林「美人林」も近い 

温泉・宿泊

松之山温泉(車で約10分)

基本情報

所在地新潟県十日町市松之山天水島
枚数9枚
耕作面積約0.4ha
耕作率100%
標高範囲500m
平均勾配
法面の構造土坡
開発起源江戸時代
水源湧水
選定
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通北越急行ほくほく線「まつだい駅」からタクシー利用で約25
自動車まつだい駅前から国道253号、353号、県道80号線経由で約25分

お問合せ

十日町市観光協会松之山事務所025596-3011 

icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 鵜川2

    鵜川(うかわ)| 滋賀県高島市

  2. 奥住小保木(おくずみこぼき)

    奥住小保木(おくずみこぼき)| 岐阜県郡上市

  3. 佐津目子ご美の里R

    佐津目子ご美の里(さつめこごみのさと)| 島根県大田市