全国棚田(千枚田)検索サイト
検索
menu
AREA
北海道
東北地方
関東地方
信越・北陸地方
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
サイト情報
棚田とは
棚田とは
日本の棚田百選とは
棚田オーナー制度とは
棚田訪問時の注意
特集
棚田写真館
お問い合わせ
and
or
エリアから選ぶ
北海道
東北地方
青森県
秋田県
岩手県
山形県
宮城県
福島県
関東地方
茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
埼玉県
東京都
神奈川県
山梨県
信越・北陸地方
新潟県
長野県
富山県
石川県
福井県
東海地方
静岡県
愛知県
岐阜県
三重県
近畿地方
滋賀県
京都府
大阪府
奈良県
和歌山県
兵庫県
中国地方
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
四国地方
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
九州地方
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
特長から選ぶ
つなぐ棚田遺産
日本の棚田百選
オーナー制度
ライトアップ
棚田米販売
保全団体
棚田カード
ホーム
棚田NEWS
特集コーナーに「棚田米のブランド化」と「棚田花壇」を掲載しました
特集コーナーに「棚田米のブランド化」と「棚田花壇」を掲載しました
2025.06.15
Tweet
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
特集コーナーに「棚田米のブランド化」と「棚田花壇」を掲載しました。
2025.07.03
特集「棚田花壇」
棚田での稲作が困難になって、他の畑作物に転作し再利用されることは多々ありますが、それでは棚田の形はかろうじて残るものの、棚田の景観的価値は減少してしまいます。そこで昨今、棚田にさまざまな花を植えることで、その景観的価値を維持しつつ、観光資源にしていこうという試みが各地で行われています。棚田...
2025.06.15
特集 棚田米のブランド化の今
日本の原風景である棚田の春夏秋冬の情景を描いた巨大な壁画『棚田の四季』(株式会社プレナス蔵)。作者の細川護熙氏(元総理)は、中学生の頃、どこか違う目的地へ向かっていたとき、電車を乗り過ごして姨捨まで来てしまい、駅で友達と将棋を指しながら一晩過ごしたことがあるそうです。月の夜だったらしく、知...
Tweet
Share
Hatena
Pocket
RSS
feedly
Pin it
東北地方など11地域を追加登録しました
特集コーナーに「石部棚田の13年」と「ため池物語り」を掲載しました
最近のお知らせ
特集コーナーに「石部棚田の13年」と「ため池物語り」を掲載しました
2025.07.31
東北地方など11地域を追加登録しました
2024.01.12
能登地震による白米千枚田情報を更新しました
2024.01.10
ついに日本全国網羅!
2023.12.13
特集「棚田と鉄道」をアップしました
2023.01.20
お知らせ一覧
日本の棚田百選
つなぐ棚田遺産に選ばれた棚田
オーナー制度がある棚田
ライトアップイベントがある棚田
保全団体がある棚田
棚田カードがある棚田
閲覧人気ランキング
1位
宕陰・越畑・樒原(とういん・こしはた・しきみがはら)| 京都府京都市
2位
金山棚田(かなやま)| 岩手県一関市
3位
白糸台(しらいとだい)| 熊本県山都町
4位
千町(せんじょう)| 愛媛県西条市
5位
平林(ひらばやし)| 山梨県富士川町
特集
特集 ~棚田を潤す~「ため池物語」
石部棚田お米づくりプロジェクトの 13 年
特集「棚田花壇」
特集 棚田米のブランド化の今
特集「棚田と鉄道」