棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 関東地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
  • CATEGORY
    • つなぐ棚田遺産
    • 日本の棚田百選
    • オーナー制度
    • ライトアップ
    • 棚田米販売
    • 保全団体
    • 棚田カード
  • このサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
  • CONTENTS
    • 特集
    • 棚田写真館
  • and
  • or
  • ホーム
  • 近畿地方
宮垣2
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

宮垣(みやがき)| 兵庫県養父市

養父市の典型的な中山間地域に位置する農村集落です。天満山系から流れ出る天満谷川のミネラル分を多く含む豊かな水源と蛇紋岩地帯土壌で粘りが強く甘みがあ…

続きを読む

飯見
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

飯見(いいみ)| 兵庫県宍粟市

飯見の棚田は「播磨風土記」に記されており、1300年前から米づくりがなされていた歴史と文化がある棚田地域です。ほ場整備を経て現在に至るまで、遊休農地を…

続きを読む

山田
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

山田(やまだ)| 兵庫県宍粟市

宍粟市(しそうし)は、兵庫県中西部に位置し宍粟郡の旧4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が平成の合併により誕生した市です。市域は東西約32㎞、南北方…

続きを読む

中田の棚田_正面
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

中田(なかた)| 和歌山県紀美野町

紀生石高原の麓に広がる中田の棚田は、1425年に記された高野山の文献「天野社一切経会段米納日記」に名があり、約600年の歴史をもつ棚田です。また、「竜王水…

続きを読む

西畑の棚田
  • 奈良県
  • 保全団体

西畑(にしはた)| 奈良県生駒市

生駒市は、奈良県の北西端に位置し、大阪府と京都府に接する自然環境と交通の利便性を兼ね備えた町です。棚田のある西畑集落は、奈良盆地と大阪平野を分ける…

続きを読む

西ヶ岡の棚田
  • 兵庫県
  • 日本の棚田百選

西ヶ岡(にしがおか)| 兵庫県香美町

美方郡香美町は兵庫県北部に位置し、西ヶ岡棚田は村岡区和佐父集落の標高280m~400mにあり、中世より先人の築いてきた棚田を集落が一団となって守り続けてい…

続きを読む

新井の棚田
  • 京都府

新井(にい)| 京都府伊根町

京都府伊根町は、京都府北部、丹後半島の北端に位置し、日本海に面し南は宮津市に接し、豊かな自然に恵まれ、舟屋と伝説に彩られた町です。新井の千枚田は、…

続きを読む

うへ山の棚田
  • 兵庫県
  • つなぐ棚田遺産

うへ山(うへやま)| 兵庫県香美町

香美町は、兵庫県北部に位置し、旧美方町・旧村岡町・旧香住町が平成17年に合併した町です。うへ山(うへやま )の棚田は、香美町小代区貫田にあり、斜面に畔が…

続きを読む

長澤の棚田
  • 兵庫県

長澤(ながさわ)| 兵庫県淡路市

兵庫県淡路市長澤は、淡路市の南部、島の中央部標高200m~250mの丘陵地にあり、淡路の奥座敷と呼ばれています。棚田は、県道123号から東山寺に向かう市道沿い…

続きを読む

沼の棚田
  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

沼(ぬま)| 和歌山県有田川町

沼の棚田は、扇形の棚田として有名な蘭島(あらぎじま)の棚田から北西に約5kmと、1回で2ヶ所立ち寄れる距離にあります。かなりの急傾斜地で耕作には労力と危…

続きを読む

上仰木の棚田
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

上仰木(かみおおぎ)| 滋賀県大津市

琵琶湖の西岸、比叡山の東麓に位置するのが仰木地区で、上仰木・平尾など4つの集落からなり、いたるところに棚田が拓かれています。上仰木の棚田は比叡山から…

続きを読む

平尾の棚田
  • 滋賀県
  • つなぐ棚田遺産

平尾(ひらお)| 滋賀県大津市仰木

比叡山東麓に位置する大津市「平尾の棚田」は奈良時代から鎌倉時代にかけて拓かれたといわれ、1300年以上の歴史ある棚田です。大津市仰木地域は上仰木地区や…

続きを読む

長谷の棚田
  • 大阪府
  • つなぐ棚田遺産

長谷(ながたに)| 大阪府能勢町

大阪の都心から車で 1時間ほどの距離にありながら、標高564mの三草山の山麓に広がる棚田と点在する茅葺き屋根の民家は、古き日本にタイムスリップしたかのよ…

続きを読む

上牛尾寺家の棚田
  • 兵庫県
  • 保全団体

上牛尾寺家(かみうしおじけ)| 兵庫県市川町

市川町は兵庫県の中央部にあるハートの形をした町です。姫路市への通勤圏内にありますが、町の中心を市川が流れ、北東には播磨富士ともいわれる笠形山がそび…

続きを読む

  • 和歌山県
  • つなぐ棚田遺産

蘭島(あらぎじま)| 和歌山県有田川町

蘭島の棚田は、和歌山県中部、有田川の蛇行によってつくられた巾着袋のような地形の上にひらかれた棚田で、全国的に見ても珍しい形をしています。起源は江戸…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • このサイトについて & [お問い合せ]
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP