比叡山東麓に広がる棚田

上仰木(かみおおぎ)| 滋賀県大津市

琵琶湖の西岸、比叡山の東麓に位置するのが仰木地区で、上仰木・平尾など4つの集落からなり、いたるところに棚田が拓かれています。上仰木の棚田は比叡山から延びる馬の背のような地形の尾根の部分に立地する集落を取り囲むように棚田が広がっています。谷に向かって切り立つ土坡の棚田は傾斜がきつい。急峻な地すべり跡地に拓かれた八王寺地区の棚田の勾配は1/3と見る人を驚かせます。傾斜の緩やかな尾根部分と谷間の部分は生産効率化のため畝町直しが行われ一枚の面積が大きい田んぼが広がっています。比叡山延暦寺の荘園として形成され当時の形状を保った約780枚の棚田は八王寺組など保全活動により維持耕作されています。棚田上部の高台からは琵琶湖を眼下にはるか鈴鹿山系も一望できます。
TANADAS掲載地

オーナー制

<体験コースの場合>
icon-gear 耕作面積:1区画は50㎡~100㎡
icon-gear 費用 : 年間の利用料は30,000円
icon-gear 特典 : 自分の区画で収穫した玄米30kg進呈
icon-gear 主な作業日: 5月中旬 田植え、9月下旬 稲刈り、10月中旬 脱穀籾摺
icon-gear 貸出し農具: 備中鍬、手くまで、草刈機、田刈鎌
icon-gear 他に、充実コース、(米づくり)と酒づくりコースあり

特産品

清酒「八王寺」、上仰木棚田米

周辺スポット

妹子の里(道の駅)、わさいな仰木大津市おごと温泉観光公園

温泉・宿泊

雄琴温泉 

基本情報

所在地 滋賀県大津市仰木二丁目
枚数 780枚
耕作面積 46ha
耕作率 95%
標高範囲 150m~300m
平均勾配 1/10
法面の構造 土坡
開発起源 平安時代
水源 山腹水路
選定 ( 「つなぐ棚田遺産」に登録申請中 )
保全団体 有( 上仰木棚田振興協議会 、仰木自然文化庭園構想 八王寺組
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 JR湖西線 雄琴温泉駅下車。山手に向かい徒歩約40分。
自動車 湖西道路(国道161号)の雄琴IC口から県道315号線を西方向に進み奥比叡ドライブウェイの入り口直前の狭い道を左折しバス停上仰木を目指す。IC口から2.5㎞

お問合せ

滋賀県 農政水産部 農村振興課
Tel:077-528-3962
Mail:gh01@pref.shiga.lg.jp
大津市 産業観光部 田園作り振興課
Tel:077-528-2758
Mail:otsu1606@city.otsu.lg.jp

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 岩見沢棚田1

    岩見沢(いわみざわ)| 北海道岩見沢市

  2. おぐろ(おぐろ)| 新潟県上越市

  3. 畑の棚田

    畑(はた)| 滋賀県高島市