養父市の典型的な中山間地域に位置する農村集落です。天満山系から流れ出る天満谷川のミネラル分を多く含む豊かな水源と蛇紋岩地帯土壌で粘りが強く甘みがあ…
続きを読む
飯見の棚田は「播磨風土記」に記されており、1300年前から米づくりがなされていた歴史と文化がある棚田地域です。ほ場整備を経て現在に至るまで、遊休農地を…
宍粟市(しそうし)は、兵庫県中西部に位置し宍粟郡の旧4町(山崎町、一宮町、波賀町、千種町)が平成の合併により誕生した市です。市域は東西約32㎞、南北方…
紀生石高原の麓に広がる中田の棚田は、1425年に記された高野山の文献「天野社一切経会段米納日記」に名があり、約600年の歴史をもつ棚田です。また、「竜王水…
生駒市は、奈良県の北西端に位置し、大阪府と京都府に接する自然環境と交通の利便性を兼ね備えた町です。棚田のある西畑集落は、奈良盆地と大阪平野を分ける…
美方郡香美町は兵庫県北部に位置し、西ヶ岡棚田は村岡区和佐父集落の標高280m~400mにあり、中世より先人の築いてきた棚田を集落が一団となって守り続けてい…
京都府伊根町は、京都府北部、丹後半島の北端に位置し、日本海に面し南は宮津市に接し、豊かな自然に恵まれ、舟屋と伝説に彩られた町です。新井の千枚田は、…
香美町は、兵庫県北部に位置し、旧美方町・旧村岡町・旧香住町が平成17年に合併した町です。うへ山(うへやま )の棚田は、香美町小代区貫田にあり、斜面に畔が…
兵庫県淡路市長澤は、淡路市の南部、島の中央部標高200m~250mの丘陵地にあり、淡路の奥座敷と呼ばれています。棚田は、県道123号から東山寺に向かう市道沿い…
沼の棚田は、扇形の棚田として有名な蘭島(あらぎじま)の棚田から北西に約5kmと、1回で2ヶ所立ち寄れる距離にあります。かなりの急傾斜地で耕作には労力と危…
琵琶湖の西岸、比叡山の東麓に位置するのが仰木地区で、上仰木・平尾など4つの集落からなり、いたるところに棚田が拓かれています。上仰木の棚田は比叡山から…
比叡山東麓に位置する大津市「平尾の棚田」は奈良時代から鎌倉時代にかけて拓かれたといわれ、1300年以上の歴史ある棚田です。大津市仰木地域は上仰木地区や…
大阪の都心から車で 1時間ほどの距離にありながら、標高564mの三草山の山麓に広がる棚田と点在する茅葺き屋根の民家は、古き日本にタイムスリップしたかのよ…
市川町は兵庫県の中央部にあるハートの形をした町です。姫路市への通勤圏内にありますが、町の中心を市川が流れ、北東には播磨富士ともいわれる笠形山がそび…
蘭島の棚田は、和歌山県中部、有田川の蛇行によってつくられた巾着袋のような地形の上にひらかれた棚田で、全国的に見ても珍しい形をしています。起源は江戸…