18世紀末の開田を示す石碑や猪垣が残る棚田

福来(ふくらい)| 岐阜県下呂市

飛騨の中でも最南端に位置し、日本の三大名泉 下呂温泉 から南28kmのところにある金山町は総面積の約90%を森林が占め、飛騨川 や 馬瀬(まぜ)川 などの一級河川を有する自然豊かな山里です。飛騨国と美濃国の国境の町といわれ飛騨川の支流・熊穴谷に沿う道を火打峠へ向かって2㎞の奥ノ田にある秘境度満載の棚田です。18世紀末の開田を示す石碑や猪垣が残っています。市内ではマラソン大会やウォーキング大会など開かれ自然を楽しめるイベントがたくさん行われています。

特産品

地酒、金山茶、こんにゃく

周辺スポット

横谷峡四つの滝、岩屋岩蔭遺跡、飛騨金山の森、金山筋骨めぐり   ひだ金山清流マラソン  JRさわやかウォーキング  黄金姫街道ウォーキング

宿泊・温泉

道の駅 飛騨金山ぬく森の里温泉

基本情報

所在地岐阜県下呂市金山町福来
枚数20枚
耕作面積1.2ha
耕作率100%
標高範囲m
平均勾配1/6
法面の構造石積み
開発起源1790年頃
水源湧水
選定ぎふの棚田21選
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通JR高山線の飛騨金山駅で下車。タクシー利用で約10分
自動車下呂市内から国道41号線を南下。金山町下原町にある飛騨川に架かる橋を渡りすぐ

お問合せ

金山町観光協会 tel: 080-3637-2201

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 大栗安の棚田

    大栗安(おおぐりやす)| 静岡県浜松市

  2. 名水「大出口泉水」流れる棚田群T済

    名水「大出口泉水」流れる棚田群(めいすい「おおでぐちせんすい」ながれる)| 新潟県上越市

  3. 明光寺の棚田

    明光寺(みょうこうじ)| 山形県尾花沢市