日根野荘上大木の集落は和泉山脈の豊かな自然に恵まれ、山間盆地での地形を活かし、ため池と河川が有機的に結びついた伝統的な水利体系がつくられ小区画水田を形づくっています。大木は市の中心部から山に向かって下大木、中大木、上大木にわかれていますが文化的景観としては、ここ上大木の棚田で東ノ池周辺の棚田地域が最も重要な農地部分になっいます。棚田は山際に築かれた溜池東ノ池と集落に囲まれています。約50戸の集落で山間の小盆地にある農村集落は荘園由来の雰囲気を持ち集落内の棚田もほとんど耕作放棄もなく管理されています。平成25年(2013年)に大阪府初の国の重要文化的景観に選定されています。
基本情報
所在地 | 大阪府泉佐野市 |
枚数 | 約170枚 |
耕作面積 | 約25ha |
耕作率 | —% |
標高範囲 | 100 ~140m |
平均勾配 | 1/○○ |
法面の構造 | 石積み・土坡混在 |
開発起源 | 無 |
水源 | 湧水、小川 |
選定 | 無 |
保存会 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!
公共交通 | 阪和線・日根野駅前からタクシー利用で12分 |
自動車 | 関西空港自動車道・上之郷ICより府道62号 経由で棚田に至る。ICから5㎞ |
お問合せ
泉佐野市農林水産課 tel : 072-463-1212(内線2201~2207)