富士山とのコラボレーションが楽しめる棚田

吉ヶ島(きちがしま)| 静岡県小山町

小山町は静岡県の北東端に位置して北西端は富士山頂に達しています。縄文時代の土器や石器も出土することから暮らしやすい土地柄であったようです。川は源を富士、箱根山麓に発する鮎沢川が、馬伏川、須川、野沢川を合して東流し、酒匂川となっていて、吉ヶ島棚田はその馬伏川が蛇行して巾着袋のようになっているところが棚田になっており「馬伏川の棚田」や「竹之下棚田」とも呼ばれています。季節や天候によっては富士山がよく見え、 ダイヤモンド富士と棚田のコラボレーションや逆さ富士も見られます。昔話「足柄山の金太郎」の発祥の地で、坂田公時は町の英雄であり町民が誇りにしている伝説です。

特産品

水掛菜(とうな) ワサビ ニジマス
小林捺染工所こいのぼり

周辺スポット

足柄峠 足柄古道

宿泊・温泉

あしがら温泉

基本情報

所在地静岡県小山町竹之下吉ヶ島
枚数10枚
耕作面積0.5ha
耕作率100%
標高範囲330m
平均勾配1/15
法面の構造土坡
開発起源不明
水源湧水
選定
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 御殿場線足柄駅から徒歩30分程
自動車東名高速道足柄スマートICから3km程

お問合せ

小山町観光協会 電話 0550-76-5000

  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. はちたか棚田群4

    はちたか地域(はちたかちいき)| 岐阜県中津川市

  2. 猪狩

    保護中: 猪狩棚田(いかり)| 岐阜県笠置町

  3. 落合(おちあい)| 岐阜県中津川市