中津川市は長野県に接し中山道の宿場町から発展した都市で、落合は中津川宿と島崎藤村の生地として知られる馬篭宿の間にある中山道の宿場町です。落合宿は盆地のなかにありこれを囲むように木曽川に注ぐ落合川を挟み右岸に山中・大久手・清水平、左岸に山の田・三五沢・与坂などの集落が連なり、盆地を囲む集落の斜面は一面棚田で埋められています。斜面に拓かれている棚田の大部分は1920年に完成したの長さ5.4㎞の大久手用水開削後に計画的に開田されたものです。集落には地域活性化の拠点になっている「田舎楽園」があり3haのクリ園を復園し都市住民との交流の場になっています。
基本情報
所在地 | 岐阜県中津川市 |
枚数 | 約100枚 |
耕作面積 | 約19ha |
耕作率 | —% |
標高範囲 | 450m |
平均勾配 | 1/○○ |
法面の構造 | 石積み |
開発起源 | 不明 |
水源 | 湧水、小川 |
選定 | 無 |
保存会 | 無 |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!
公共交通 | JR中津川駅から北恵那交通バス馬籠行きに乗車し大久手停留所下車 |
自動車 | 中央自動車道中津川バイパス/国道19号で約25分 |
お問合せ
中津川市農政課 tel : 0573-66-1111代表