雲仙岳の土石流跡に築かれた棚田

清水(しみず)| 長崎県雲仙市

雲仙市の橘湾を望む旧千々石町に清水棚田はあります。雲仙岳(普賢岳、妙見岳、野岳、九千部岳の総称)の西斜面にひらかれ清水と岳地区からなります。そのため「清水棚田」は一般に「岳棚田」と呼ばれることも多いです。この棚田の注目点は、近年の普賢岳火砕流に見られるような巨大な土石流跡地に構築された棚田ということです。甚大な被害をもたらす土石流であるが、自然災害と共存しながら築き上げられた島原半島の雲仙岳の織りなす風景は見事であり、1934年日本で最初に指定された国立公園であることも忘れてはなりません。棚田はこの山系の千々石川の上岳(上清水)と少し下流の下岳の棚田で構成され、下岳は谷幅が広く棚田の面積も広い。上岳集落は千々石川の支流である清水川沿いも含まれており、百選の棚田の名称が「清水棚田」となったのはこのためです。
追記:「清水棚田」と同名棚田が新潟県十日町市にもあります。
TANADAS掲載地

 

周辺スポット

雲仙、別所ダム、雲仙キリシタン殉教記念碑、雲仙お山の情報館など

温泉・宿泊

雲仙温泉郷(車で10分)に多数の旅館やホテルがある。
⇒ 雲仙温泉観光協会

耳より情報

「清水棚田」と同名の新潟県の棚田

基本情報

所在地 長崎県雲仙市千々石町岳地区
枚数 700枚
耕作面積 30ha
耕作率 70%
標高範囲 350 ~ 450m
平均勾配 1/5
法面の構造 石積み
開発起源 180年前
水源 河川、湧水
選定 日本の棚田百選
保全団体 岳棚田プロジェクト21
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 諫早駅下車、タクシーで約40分
自動車 長崎自動車道諫早ICから国道57号線経由で県道128号線(雲仙千々石線)に入る。ICから約40分

お問合せ

雲仙市農漁村整備課:tel. 0957-38-3111
雲仙市千々石総合支所地域振興課:tel. 0957-37-2001

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 三ツ石

    三ッ石(みついし)| 岐阜県下呂市

  2. 三乗の棚田

    三乗(みのり)| 富山県富山市

  3. 上仰木の棚田

    上仰木(かみおおぎ)| 滋賀県大津市