ダム湖に近い山あいの棚田

下関屋(しもせきや)| 佐賀県佐賀市

佐賀市の平野部から嘉瀬川を15kmほどさかのぼるとダム湖「富士しゃくなげ湖」があります。下関屋の棚田は、このダム湖よりさらに北方向2kmほどの所に位置し、谷筋に沿った棚田です。地区の有志が集まり、休耕地や耕作放棄地においてそばや落花生づくりを行っており、イベントとして年間を通したそば打ち体験も行っています。また落花生の収穫なども人気があり、少しずつ棚田ファンが増えてきています。また、ダム湖を挟んだ反対側5kmほどのところには日本の棚田百選に選定された「西の谷棚田」があります。

特庵品

佐賀牛・佐賀海苔

周辺スポット

嘉瀬川ダム、富士しゃくなげ湖

宿泊温泉など

佐賀市富士町には多数の旅館等あり

耳より情報

佐賀市の平野部は「熱気球の街」と呼ばれ、秋には、国内最大級の熱気球イベント「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催し、沢山の熱気球が佐賀平野を彩ります。

 

基本情報

所在地佐賀市富士町関屋
枚数200枚
耕作面積32ha
耕作率–%
標高範囲360m
平均勾配1/20
法面の構造土坡
開発起源不明
水源河川
選定
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通佐賀駅バスセンターから古湯温泉行き路線バスに乗車し、「富士支所前」で降車。富士町公共交通(コミュニティバス)「循環線エリア・西回り」(一部要予約)に乗車し、下関谷で降車する。
自動車国道323号を小関橋/県道75号まで行き、山村広場方面へ約7.8km

お問合せ

佐賀市富士支所総務・地域振興グループ(0952-58-2112)

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. ひよと松(ひよとまつ)| 鹿児島県南さつま市

  2. 真幸の棚田

    真幸(まさき)| 宮崎県えびの市

  3. 佐野棚田

    佐野(さの)| 熊本県菊池市