美里町は、熊本県のほぼ中央に位置し、平成16年11月1日熊本県下益城郡「中央町」と「砥用町」の2町合併により誕生し,熊本市から南東へ約30キロメートル、車で約40分程度の距離にある自然豊かな地域です。中山間直接支払・多面的機能支払制度を活用し、棚田の保全管理を行うとともに、地域一体となって彼岸花・芝桜の植栽や草刈作業を行い、棚田の良好な景観維持に努めています。「白石野里山コース」というフットパスコースが設定されています。約4.4kmの行程で、棚田の美しい景観とともに文化遺産を楽しむことができます。スタート地点は美里町中央公民館西分館(旧中央小学校)で、駐車場・トイレもあります。また「縁側カフェ」も行われています。
基本情報
| 所在地 | 熊本県美里町白石野 |
| 枚数 | 35枚 |
| 耕作面積 | 2.3ha |
| 耕作率 | 10% |
| 標高範囲 | 200~ 240m |
| 平均勾配 | 1/10 |
| 法面の構造 | 石積み |
| 開発起源 | 不明 |
| 水源 | 湧水 |
| 選定 | つなぐ棚田遺産 |
| 保存会 | 無 |
| 棚田オーナー制度 | 無 |
| 駐車場 | 無 |
| お手洗 | 有 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!| 公共交通 | JR鹿児島本線・松橋駅からタクシー利用で約30分 |
| 自動車 | 九州縦貫自動車道・宇城氷川スマートICから県道32号、105号 経由。ICから10㎞ |
お問合せ
(無し)























