白山信仰で栄えた街道沿いの棚田

正ヶ洞(しょうがほら)| 岐阜県郡上市

日本の棚田100選に選ばれており、白山信仰で栄えた街道沿いにあります。戦国時代から江戸時代にかけて大半が造られた棚田で折り重なるように広がる狭い田んぼが日本の原風景を思い出させてくれる石積みの美しい棚田です。川を挟んだ対岸には棚田全体が一望できる展望スポットがあり訪れる人を和ませてくれます。訪問は水が張られた4月末から5月の田植え時期や稲刈りの10月ごろがお勧めです。

周辺スポット

名瀑「阿弥陀ヶ滝」

宿泊・温泉

天然温泉 満天の湯

基本情報

所在地岐阜県郡上市白鳥町前谷
枚数24枚
耕作面積3.6ha
耕作率39%
標高範囲650m
平均勾配1/6
法面の構造石積み
開発起源戦国、江戸時代
水源小川
選定日本の棚田100選、つなぐ棚田遺産
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通長良川鉄道北濃駅前よりタクシー利用で約7分
自動車東海北陸自動車道高鷲ICより10km

お問合せ

郡上市白鳥振興事務所 tel 0575-82-3111

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 野井中・野井東

    保護中: 野井中・野井東棚田(のいなか・のいひがし)| 岐阜県三郷町

  2. 上倉沢の棚田

    上倉沢(かみくらさわ)| 静岡県菊川市

  3. 畑の棚田

    畑(はた)| 滋賀県高島市