見島は萩市から45㎞沖合の日本海に浮かぶ周囲18㎞ほどで人口は700人弱の孤島。この島の宇津地区は山麓から中腹にかけて点在する多くの棚田農地からなり、水稲中心の半農半漁の経営体が多い。棚田からは日本海が一望できます。やまぐちの棚田20選。島は緩斜面のためあちこちに棚田が点在していますが宇津棚田は宇津港に隣接しており徒歩で見て廻れます。 萩港から高速船「ゆりや」に乗って、約70分、見島牛の放牧地も広がる。河川のない島では用水として溜池やダムに頼っています。見島ダムは大規模でダムカードにも載っています。
特産品
和牛の原型天然記念物「見島牛」
周辺スポット
ジーコンボ古墳群」7~9世紀末頃に作られた朝鮮半島からの侵略に備えて駐留していた武人の墓 離島には珍しい砂見多海水浴場がある
温泉・宿泊
島内には旅館や民宿が数件ある
基本情報
| 所在地 | 山口県萩市見島宇津 | 
| 枚数 | 200枚 | 
| 耕作面積 | 12.6ha | 
| 耕作率 | 40% | 
| 標高範囲 | 5~50m | 
| 平均勾配 | 1/17 | 
| 法面の構造 | 土坡 | 
| 開発起源 | 戦国時代 | 
| 水源 | 溜池・湧水 | 
| 選定 | やまぐちの棚田20選 | 
| 保全団体 | 無 | 
| 棚田オーナー制度 | 無 | 
| 駐車場 | 無 | 
| お手洗 | 無 | 
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!| 公共交通 | 萩港から高速船「ゆりや」(2~3便/日)に乗って、約70分 | 
| 自動車 | 島内の移動は徒歩か自転車 | 
お問合せ
山口県農林水産部農村整備課 Tel 083-933-3423























