特集
-
特集 ~棚田を潤す~「ため池物語」
日本の原風景である棚田の春夏秋冬の情景を描いた巨大な壁画『棚田の四季』(株式会社プレナス蔵)。作者の細川護熙氏(元総…
-
石部棚田お米づくりプロジェクトの 13 年
2012年から始まった静岡県松崎町石部棚田での当団体のお米づくりプロジェクトが、2024年をもって終了しました。ここでは特集…
-
特集「棚田花壇」
棚田での稲作が困難になって、他の畑作物に転作し再利用されることは多々ありますが、それでは棚田の形はかろうじて残るもの…
-
特集 棚田米のブランド化の今
日本の原風景である棚田の春夏秋冬の情景を描いた巨大な壁画『棚田の四季』(株式会社プレナス蔵)。作者の細川護熙氏(元総…
-
特集「棚田と鉄道」
日本の原風景である棚田の春夏秋冬の情景を描いた巨大な壁画『棚田の四季』(株式会社プレナス蔵)。作者の細川護熙氏(元総…
-
特集「つなぐ棚田遺産~令和の百選が誕生」
1999年の「日本の棚田百選」の選定から実に23年の歳月を経て、今年ついに新百選が発表されました。棚田保全史においてこの新…
-
特集「葉山の棚田米でできたやさしいアイス」
今、棚田界で話題の棚田アイス。葉山町上山口の棚田を愛する若夫婦が始めた取り組みが、全国へ広がろうとしています。「BEAT …
-
特集「波打ち際に迫る棚田」
春になり田んぼに水が張られると、その青く揺れる水面がどこまでも広がる青い海と空に溶け込んでいく絶景がみられる棚田があ…
-
特集「棚田でCAMP」
棚田は農業の場としては稲刈りを終えてしまえば、いわゆる農閑期というオフシーズンとなります。しかし農業だけでは維持が難…
-
特集「棚田地域振興法ってなに?」
棚田地域振興法ができたのは嬉しい!でも結局どんな法律なの? 棚田地域にとってどんな利点があるの? という多くの声にお応…