上越市の国道405号線、別名 「棚田ハイウェイ」と呼ばれる道路沿いは山という山肌、斜面という斜面 すべてが棚田といっても過言ではない光景が見られます。上船倉の棚田も境界は分かりづらいが、とにかく広く圧巻の眺めです。この地方独特の水源確保のための稲刈り収穫後の田んぼに水を張った秋田(あきだ)も美しいものです。この棚田は日本の棚田百選に選ばれており選定時の推薦理由に「下流では何度も地滑りが発生している。この地はその上流にあって、棚田の保全により地滑り災害の発生を未然に防止する役割を果 たしている。」と記されているように天然ダムの役割を果たしています。
特産品
粟飴・翁飴・浮き糀みそ・地酒(清酒、ワイン、どぶろく)
周辺スポット
白樺の自然公園「美人林」
温泉・宿泊
松之山温泉
基本情報
| 所在地 | 新潟県上越市安塚区上船倉 |
| 枚数 | 約400枚 |
| 耕作面積 | 約21ha |
| 耕作率 | 不明 |
| 標高範囲 | 330m |
| 平均勾配 | 1/10 |
| 法面の構造 | 土坡 |
| 開発起源 | 不明 |
| 水源 | 不明 |
| 選定 | 棚田百選 |
| 保全団体 | 無 |
| 棚田オーナー制度 | 無 |
| 駐車場 | 無 |
| お手洗 | 無 |
アクセス
↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!| 公共交通 | ほくほく線・うらがわら駅前からタクシー利用で約20分 |
| 自動車 | 北陸自動車道上越ICより国号253号経由で約1時間 |
お問合せ
上越市浦川原区総合事務所:tel. 025-599-2302























