長狭街道と鴨川富士が一望できる棚田

川代(かわしろ)| 千葉県鴨川市

川代棚田は、江戸幕府直営の牧(牧場)があり、日本の酪農発祥地といわれる房総半島南部の嶺岡山地斜面に広がっています。昔ながらの曲線が美しい棚田と圃場整備された広がりのある棚田が織りなす風景の向こうに、古くから内房と外房をつないだ長狭(ながさ)街道や鴨川富士を一望できます。田植えの時期には水を湛えた棚田の水面に空の青さが映え、地元住民が掲げる色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ姿を見ることができます。川代棚田がある地区は江戸時代から良質米の産地として知られ、隣の主基地区の米は明治天皇の大嘗祭(即位後最初の新嘗祭・一代一度限り)で使う米として選定されたという由緒ある歴史を持っています。川代の中でも柿木代(かきのきだい)棚田は地区の西の端にあり、坂を下り小さな川を渡ると約60枚の大小さまざまな田んぼが連なる一角に出ます。里山風景をゆっくり楽しめるように駐車場の脇にはベンチが並び、背後の小山では遊歩道の整備も進行中です。
TANADAS掲載地

棚田オーナー制度

icon-gear 募集期間:10月15日~1月31日
icon-gear 会  費:30,000円/1口(1年間) 100㎡
icon-gear 作業内容:田植え5月、草刈り・草取り6月、草刈り・草取り8月、稲刈り9月、脱穀、9月 ※その他、収穫祭など年7回程度の作業がある
icon-gear 参加条件:田んぼへ足を入れて稲を作る意欲があること。自然と付き合う勇気を持っていること
icon-gear 作業特典:収穫高全部(平均42.5kg程度・玄米)※田の広さにより金額が変わります

 大山千枚田保存会 

特産品

周辺情報

鴨川市総合交流ターミナル「みんなみの里」(車で10分)

温泉・宿泊

鴨川市内には泊まり、日帰り温泉がある

基本情報

所在地 千葉県鴨川市川代地区
枚数 約200枚
耕作面積 約40ha
耕作率 99%
標高範囲 10 ~ 40m
平均勾配 普通
法面の構造 土坡
開発起源 江戸時代
水源 圃場整備部分はパイプライン、未整備地区は湧水
選定
保全団体
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗 仮設トイレ有

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 JR外房線安房鴨川駅下車、東口から鴨川日東バス長狭・金谷線「追分」下車、徒歩20分。タクシーなら約15分
自動車 館山自動車道鋸南保田ICより長狭街道(県道34号線)を安房鴨川駅方面に進み、田原小学校
前 を右折する。ICから車で約30分

お問合せ

棚田倶楽部(鴨川市中山間地域等活性化協議会事務局):
tel. 04-7099-9050
鴨川市観光協会:tel. 04-7092-0086
鴨川市観光サイト「カモ旅」:http://www.kamotabi.jp/

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 日蔭の棚田

    日蔭(ひぞえ)| 宮崎県五ヶ瀬町

  2. 正ヶ洞

    正ヶ洞(しょうがほら)| 岐阜県郡上市

  3. 保護中: 高野(たかの)| 山口県下関市