田毎の月を鑑賞できる棚田

三ツ山(みつやま)| 新潟県十日町市

この棚田は、ほくほく線「十日町」駅と上越線「五日町」の中間に位置する山間の棚田で、池谷棚田の東隣です。傾斜のゆるい棚田ですが山間部には珍しく広々と開放感にあるれた棚田で、田面に映り込む三ツ山の「田毎の月」鑑賞会は見事です。明治時代に始まり一時途絶えていましたが近年復活され地域の伝統文化として大切に引き継がれています。棚田の保全は農家と地域内外のボランティア団体が連携したお米作り体験会を毎年開催し、交流が深めながら地域の魅力をPRする 活動を行っています。また新潟県が行う「棚田みらい応援団」と連携し、県内企業のCSR活動や社員研修の場所として棚田の保全を兼ねた活動が行われています。

地域の特産品

ジビエ料理

周辺のスポット

田毎の月鑑賞地

宿泊・温泉情報

農家民宿「茅屋や」

耳より情報

 

基本情報

所在地新潟県十日町市新座乙
枚数120枚
耕作面積14ha
耕作率100%
標高範囲260m
平均勾配1/18
法面の構造土坡
開発起源江戸時代
水源湧水
選定つなぐ棚田遺産
保存会有 (三ツ山地域資源保全会)
棚田オーナー制度有 無 不明
駐車場
お手洗

 

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通上越線「五日町」駅前からタクシー利用で約20分
自動車関越自動車・六日町ICより国道17号、県道59号経由で棚田へ、ICより20km

お問合せ

十日町市総合観光案内所内 tel : 025-757-3345

  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 春の平棚田

    春の平(はるのひら)| 宮崎県西米良村

  2. 本木・早稲田棚田

    本木 ・早稲谷(もとき・わせだに)| 福島県喜多方市

  3. 平岡公民館前(葛城山麓地域棚田)

    葛城山麓地域(かつらぎさんろく)|奈良県葛城市