京都の隠れ里、愛宕山西斜面の棚田

宕陰・越畑・樒原(とういん・こしはた・しきみがはら)| 京都府京都市

京都市の市街地から見て北西に位置する奥座敷・嵯峨。その標高400~450mほどの範囲に約800の棚田が広がります。嵯峨越畑(こしはた)と嵯峨樒原(しきみがはら)の2つの大字を合わせて宕陰(とういん)地区と呼ばれ、京都市内にありながら茅葺き民家も残っています。越畑は「京都の信州」ともいわれ、オミナエシやホオズキなども栽培されています。樒原は棚田が鎧のように見えることから「鎧田」とも呼ばれています。毎年8月下旬には「宕陰竹灯籠」を開催。棚田に約300本の竹灯籠を灯し、昔の虫送りの風習を再現します。またジャンボかぼちゃ作りでも有名で、10月上旬にはかぼちゃでランタンを作る「宕陰ハロウィン祭」も行われます。2008年には朝日新聞の「にほんの里100選」に選定されました。地元住民の方により、総合的な地域づくりが推進されています。
TANADAS掲載地

ライトアップ・イベント

8月下旬:宕陰竹灯籠(棚田に約300本の竹灯籠を灯し、昔の虫送りの風習を再現)
10月上旬:宕陰ハロウィン祭(かぼちゃでランタン作り)

特産品

米、ぶどう、りんご(「越畑フレンドパークまつばら」にて販売)

周辺情報

越畑フレンドパークまつばら(レストランでは十割そば、酒米作り、体験農園なども実施)、愛宕山登山

温泉・宿泊

右京区嵯峨嵐山か亀岡市の旅館・ビジネスホテルを利用できる
スプリングスひよし(車で20分・南丹市日吉町)

基本情報

所在地 京都府京都市右京区嵯峨越畑・樒原
枚数 約800枚
耕作面積 約29ha
耕作率 95%
標高範囲 400 ~ 450m
平均勾配 緩急差大
法面の構造 土坡
開発起源 平安時代〜明治
水源 芦見谷川からの越畑隧道による引水
選定 にほんの里100選
保全団体 越畑村づくり委員会
棚田オーナー制度
駐車場
お手洗

 

アクセス

↑↑↑ 航空写真に切り替えると棚田の全景を見れますよ!

公共交通 JR八木駅下車、京阪京都交通バス「原」行きで約40分、終点まで。越畑・樒原の棚田スポットの各バス停で下車
自動車 京都縦貫自動車道千代川ICから国道9号、477号線を経由して府道50号線に入る。ICから約30分

お問合せ

越畑フレンドパークまつばら:tel. 0771-44-2700
京都市右京区宕陰出張所:tel. 0771-44-0314

 icon-camera  投稿写真

投稿写真館はこちら

関連記事

  1. 袖志の棚田

    袖志(そでし)| 京都府京丹後市

  2. 鳥の巣の棚田

    鳥の巣(とりのす)| 宮崎県五ヶ瀬町

  3. 府能の棚田

    府能(ふのう)| 徳島県佐那河内村