富士川町は県の南西部、甲府盆地の南縁に位置します。𣇃米(つきよね)は町の北東部、櫛形山麓の扇状地上にある集落。「つなぐ棚田遺産」に選ばれたが、「百選の棚田」でも鳥取県若桜町に(つくよね)と読む同字異音の𣇃米があります。氷ノ山の西斜面にある堂々たる棚田です。棚田は、利根川がつくる左右両岸の扇状地上にある。右岸の川久保地区にはほぼ南北に5列ずつ、一方利根川左岸の宗林地区では農道をはさみ南北に2列、それぞれ10段ずつ4~6㌃の棚田が拓かれています。地元では中山間地域直接支払の組織を基盤にし、非農家も加えた「𣇃米の字を後世に伝える会」を組織、放棄された水田60㌃で酒米2.5~3.0トンをつくり、町内の酒造会社に依頼して720㎖瓶、約1,000本の清酒を製造、「𣇃米」のラベルを貼り、町内2か所で販売しています。
基本情報
所在地 | 山梨県富士川町𣇃米 |
枚数 | 79枚 |
耕作面積 | 2.24ha |
耕作率 | 98% |
標高範囲 | 320m~340m |
平均勾配 | 1/20 |
法面の構造 | 石積み |
開発起源 | 不明 |
水源 | 小川 |
選定 | つなぐ棚田遺産 |
保存会 | 有(𣇃米の字を後世に伝える会) |
棚田オーナー制度 | 無 |
駐車場 | 無 |
お手洗 | 無 |
アクセス
公共交通 | 身延線市川大門駅前からタクシー利用で約10分 |
自動車 | 中部横断自動車道・増穂ICより県道413号を西方向へ。正面の山裾が目的地。ICから3.5㎞ |
お問合せ
富士川町産業振興課 tel :0556-22-7202