棚田NAVI全国棚田(千枚田)検索サイト

棚田NAVI

検索 menu
  • AREA
    • 北海道
    • 東北地方
    • 信越・北陸地方
    • 東海地方
    • 近畿地方
    • 中国地方
    • 四国地方
    • 九州地方
    • 関東地方
  • 棚田NAVIサイトについて
  • 棚田とは
    • 棚田とは
    • 日本の棚田百選とは
    • 棚田オーナー制度とは
    • 棚田訪問時の注意
    • 特集
  • 棚田写真館
    • 東北の棚田
    • 関東地方の棚田
    • 信越・北陸地方の棚田
    • 近畿地方の棚田
    • 東海地方の棚田
    • 中国地方の棚田
    • 四国地方の棚田
    • 九州地方の棚田
    • 世界の棚田
  • お問い合わせ
  • and
  • or
  • ホーム
  • 九州地方
白糸台の棚田
  • 熊本県
  • つなぐ棚田遺産

白糸台(しらいとだい)| 熊本県山都町

白糸台は、山都町の中心街南の緑川の右岸にあり、阿蘇外輪山の裾野の四方を河川に囲まれた台地です。農業土木遺産として燦然と輝く通潤橋の用水路開削によっ…

続きを読む

川棚町日向の棚田
  • 長崎県
  • つなぐ棚田遺産

日向(ひなた)| 長崎県川棚町

大村湾に面する川棚町。日向の棚田は町のシンボルである九州のマッターホルンとも称される虚空蔵山から湧き出す清流を源流とする木場川の両岸に広がっていま…

続きを読む

扇の棚田
  • 熊本県
  • つなぐ棚田遺産

扇(おうぎ)| 熊本県産山村

産山村は、その昔「健盤龍命」(たつのいわたつのみこ)の御嫡孫の生誕地と伝えられ、命を山に見立て「産山」と名付けられた地と言われています。九重連山地…

続きを読む

谷水の棚田
  • 長崎県
  • 日本の棚田百選

谷水(たにみず)| 長崎県南島原市

島原・天草一揆の舞台となったまちとして知られ、棚田の眼下には世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺跡」の構成遺産の原城跡があります。地…

続きを読む

  • 佐賀県
  • つなぐ棚田遺産

岳(たけ)| 佐賀県有田町

有田焼の産地として知られる地域の棚田で、有田川に沿う西側の国見山系に位置します。岳は国見山系の中腹斜面にわたって家屋が散在する集落で、棚田は更に高…

続きを読む

広内・上原の棚田
  • 福岡県
  • つなぐ棚田遺産

広内・上原(ひろうち・うえばる)| 福岡県八女市

※上の写真は2012年7月以前に撮影されたものです急斜面の棚田は、幅1mに満たないところもあれば、長さ300mになる田んぼもあります。石積みの高さは人の身長…

続きを読む

大根坂の棚田
  • 長崎県
  • つなぐ棚田遺産

大根坂(おおねざか)| 長崎県平戸市

平戸島の沖に浮かぶ的山大島(あづちおおしま)は至る所に棚田が散在しています。特に島の北端に位置する大根坂地区の棚田は海から山頂部まで広がり、その山…

続きを読む

土谷の棚田
  • 長崎県
  • つなぐ棚田遺産

土谷(どや)| 長崎県松浦市

長崎県の小さな島の一つ福島にあるのが土谷棚田。明治から昭和初期にかけて山の斜面を開墾されました。高さ5メートル前後の石垣で形成され、美しい曲線を描…

続きを読む

松谷棚田
  • 熊本県
  • 日本の棚田百選

松谷(まつたに)| 熊本県球磨村

鬼ノ口と並んで球磨村のもう一つの百選の棚田です。農水省つなぐ棚田遺産「くまむら棚田群」9つの棚田のうちの1つです。肥薩線(運休中)「那良口駅」より徒…

続きを読む

鬼ノ口の棚田
  • 熊本県
  • 日本の棚田百選

鬼ノ口(おにのくち)| 熊本県球磨村

JR肥薩線(運休中)一勝地駅から徒歩20分で行ける比較的交通の便が良い棚田です。「つなぐ棚田遺産」として認定されている「くまむらの棚田群」(9ヶ所の棚…

続きを読む

八重の棚田
  • 鹿児島県
  • つなぐ棚田遺産

八重(やえ)| 鹿児島県鹿児島市

八重の棚田は鹿児島市街地から北へ24kmほどの八重山の南斜面に位置し、八重山から絶え間なく湧き出る「穣(ゆたか)の水」は棚田を潤すと共に市街地を貫…

続きを読む

坂元棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

坂元(さかもと)| 宮崎県日南市

坂元棚田は日南市の市街地から西へ20kmほどの小松山の南麓に位置し、周囲を飫肥杉美林に囲まれた標高225m~315mの傾斜地にあります。高さ2m以上の石積みで…

続きを読む

石垣の村 棚田
  • 宮崎県
  • つなぐ棚田遺産

石垣の村(いしがきのむら)| 宮崎県日之影町

日之影町は神話の里で、棚田のある戸川集落に入ると立派な石積みの民家や蔵、塀、田畑に圧倒されます。江戸末期の嘉永・安政期には優れた石工達がいて、江戸…

続きを読む

山浦早水の棚田
  • 大分県
  • つなぐ棚田遺産

山浦早水(やまうらそうず)| 大分県玖珠町

大分県の中西部に位置する玖珠町の中心街から西へ10kmにある山浦早水は、メサと呼ばれるテーブル状の万年山(はねやま)の北西麓にあり、地域の観光スポッ…

続きを読む

内成棚田
  • 大分県
  • つなぐ棚田遺産

内成(うちなり)| 大分県別府市

別府市は大分県の東海岸の中央に位置する日本有数の温泉観光都市です。内成棚田は別府温泉からは南東10kmほどの高崎山に続く山並みを越えた標高約130~ 3…

続きを読む

エリア
  • 北海道
  • 東北地方
    • 青森県
    • 秋田県
    • 岩手県
    • 山形県
    • 宮城県
    • 福島県
  • 関東地方
    • 茨城県
    • 栃木県
    • 群馬県
    • 千葉県
    • 埼玉県
    • 東京都
    • 神奈川県
    • 山梨県
  • 信越・北陸地方
    • 新潟県
    • 長野県
    • 富山県
    • 石川県
    • 福井県
  • 東海地方
    • 静岡県
    • 愛知県
    • 岐阜県
    • 三重県
  • 近畿地方
    • 滋賀県
    • 京都府
    • 大阪府
    • 奈良県
    • 和歌山県
    • 兵庫県
  • 中国地方
    • 鳥取県
    • 島根県
    • 岡山県
    • 広島県
    • 山口県
  • 四国地方
    • 徳島県
    • 香川県
    • 愛媛県
    • 高知県
  • 九州地方
    • 福岡県
    • 佐賀県
    • 長崎県
    • 熊本県
    • 大分県
    • 宮崎県
    • 鹿児島県
特長
  • つなぐ棚田遺産
  • 日本の棚田百選
  • オーナー制度
  • ライトアップ
  • 棚田米販売
  • 保全団体
  • 棚田カード

棚田NAVI

  • Twitter
  • Facebook
  • RSS
  • 棚田とは
  • 棚田訪問時の注意
  • 棚田写真館

Copyright © 棚田NAVI. All Rights Reserved.

PAGE TOP